教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食関係から営業に転職を考えているのですが志望動機が・・・。どなたか力を貸して下さい。 ちなみに、職歴は飲食店2年(店…

飲食関係から営業に転職を考えているのですが志望動機が・・・。どなたか力を貸して下さい。 ちなみに、職歴は飲食店2年(店長経験あり)勤め、その後お弁当屋の厨房専門で1年半勤め退社しました。今は就活中で営業に行こうと思い1社、気になる所があります。 そこは主に学校給食センター訪問及び産業給食調理場等への商品案内の営業です。 志望動機 飲食関係の厨房、接客経験がある為、商品に関する知識また飲食業で身に付けた、お客様とのコミュニケーション能力など御社の営業に活かせると思い志望致しました。また長く勤める事の可能な通勤時間に負担がかからない御社の地理条件にも魅力を感じています。 このような志望動機では落ちてしまいますか? どなたか確認お願い致します。

補足

自己PRはどのように書けばよろしいのでしょうか?

続きを読む

2,152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    志望動機は問題ないと思います。 只、私の観点から言いますと ①商品知識があると言うスキルを前面に出した方が良いと思います。 ②今迄のキャリアと会社の商材をもっと結びつけた方がよろしいと思います。 ③調理を扱ってきた人間だから技術的な事もサポートできると言う事を強調しても良いと思います。 これらの事を具体的にするだけで、職務経歴書、志望動機書は書けると思います! 後は自分のスキルを信じて、先ずは応募してみてください!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる