教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の役員さんに、事務所の女性が良く休んでいるが、管理職の僕に把握しているかと聞かれました。 休暇届けは毎回出ており、事…

会社の役員さんに、事務所の女性が良く休んでいるが、管理職の僕に把握しているかと聞かれました。 休暇届けは毎回出ており、事務所が忙しい時には休むのを控えてくれています。休暇の理由までは詳しく聞いていない時もありましたが、役員さんは次回から、誰がどの様な理由で、休むか前日に報告をしなさいと言われました。 理由まで管理して報告は必要でしょうか❓ よろしくお願いします。

補足

有給休暇の範囲内で休んでいます。

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    従業員の有給取得は法的な権利であり、請求があれば会社は拒否できません。会社は有給取得を理由に賃金の減額等の不利益な扱いをしないようにしなければなりません。 また、従業員は会社に理由を言う義務はありません。(言うとしても「私用」と言えばいい) 会社が理由を聞くのは違法ではないようですが、理由によって有給拒否する、というのは違法です。 さらに、理由を言うのを従業員が拒否しても執拗に聞くなら、パワハラに当たります。 ・休暇届けをきちんと出している(前もって申請するという有給取得のルールを守っている) ・事務所が忙しい時は休むのを控えている(会社が行使できる時季変更権[正常な事業の妨げになる場合に有給取得日を変更させる権限で、有給取得そのものを拒否できるものではない]に該当せず、全く問題なし) ・よく休んでいる(上記2点をふまえたうえで、本来こうあるべき) 以上3点を考えると、全く問題ありません。「よく休む」ことをマイナスに考えるのが間違いであって、会社の事業に支障をきたさないよう、マナーを守って休んでいるのですから、むしろ立派なことです。 その役員さんは認識を改めるべきですね。そして、他の従業員にももっと積極的に有給消化させるべきですね。 もちろん、有給の範囲を超えて欠勤するような場合は論外ですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる