教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度病院で看護助手として働くことになりました28歳女です。事務長にせっかく働くなら来年の4月から准看護学校に通いながら働…

今度病院で看護助手として働くことになりました28歳女です。事務長にせっかく働くなら来年の4月から准看護学校に通いながら働いたほうがいいと勧められました。一次応募が10月末までで二次が一月中旬にあります。正直本格的に看護師になりたいという志しないまま病院での勤務が決まったので学校に行くこと自体も迷っています。少し働いてから受験するかを決めたいです。 そこで准看護学校の二次募集はどれくらいの合格率?なのでしょうか。ちなみに日東駒専レベルの4大卒です。新卒で5年企業に勤めていました。

続きを読む

375閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    入学者数は定員7383人に対し5642人と大きく定員を割り、全国の平均倍率は1・1倍 全体の数字ですが、准看護師は人気が低迷しているので、学校を選ばなければ入れます。

  • なんで準看なんですか?そんな中途半端な資格取るくらいなら、正看護師の資格取った方がいいじゃないですか?専門学校だとたった1年の違いです。すでに4大卒業しておられるので専門学校で十分です。将来のことを考えたら絶対正看です。

  • 同じようなレベルの大学卒(一般入試)から、准看学校に入学しましたが、准看の入試の方が遥かに簡単でしたよ。 お金もかかるので中途半端な気持ち(言い方悪くてすみません)だったら行かない方が良いかもしれません。 入学後はそれなりに大変です。モチベーションを保てず辞める人も毎年います。

    続きを読む
  • だったら准看護師ではなくちゃんとした看護師になりましょう。 病院としては看護師不足、人手不足で困っていて、あなたに准看になってもらって看護師不足を解消したいとの思惑です。 だから働きながら学校通えという提案になります。 病院にとってはシメシメと思惑道理なんでしょうが、あなたにとってはメリットが無いです。 看護師に道を選ぶなら、准看護師ではなく看護師です。 看護学校は働きながら通うのは不可能です。 だから病院は働きながら学べる准看護師を勧めています。 准看護師は中卒以上で資格が取れる資格です。 当然ながら給与など待遇は悪いです。 あなたは日東駒専レベルの大学に入れる頭脳を有するわけですから、准看護師はあり得ない選択です。 普通に、看護学校合格します。 事務長に掛けあいましょう。 ・准看護学校は行かない。 ・看護学校に行って看護師になるから、3年間奨学金月額5万を出してくれ。 ・卒業後、この病院に戻って看護師として働く。 ・3年間働いた場合、奨学金の返済は免除する。 この条件が病院が飲めないなら、病院とはサヨナラしてもいいです。 この病院奨学金制度はいろんな病院で同じような条件で存在します。 特殊ではありません。 条件が飲めないなら、他の病院の奨学金制度を利用して看護学校へ行けばいいです。 日東駒専レベルの人に、「働きながら准看護師になれ」は騙されてますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる