教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職未経験で現在介護福祉士実務者研修に通っています。 就職活動も並行して行なっているのですが、学校側はパートや派遣で…

介護職未経験で現在介護福祉士実務者研修に通っています。 就職活動も並行して行なっているのですが、学校側はパートや派遣でしか紹介がほとんどありません。正社員で働くのはダメでデメリットしかないとばかり言われ、クラスの大半もそうなのか…とパートで働き、数ヶ月後に、その施設が合えば正社員になればいいという考えの人が多くなって来ました。そんな自己中心的に正社員になれるものなのでしょうか…? 学校側もそのように説明してきます。 実際はどうなのでしょう? 自分は正社員での就職を希望してるのですが、あまりにもパートや派遣を押されて心が折れそうです。

続きを読む

401閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    会社にとって都合の良い人間かつポストが空いてればパート後なれますし、 そうでないならなれません、それだけのことです。 そうですね、「利用者からも、同僚からも、上司からも」 ゴミムシの如く3年間罵られ続けても耐えれる自信があるなら正社員を お勧めします。無理ならパートをまず試した方が良いと思います、 殆どの人はどうせすぐに諦めて去るので、同じ職歴汚しならパートのほうが マシというものです

  • 就職した現場の管理者の倫理観と、 働き始めたタイミングによります。 非正社員として入職したとしても、 施設側が 能力があればすぐにでも 正社員を採りたいならば、問題 なければ スムーズに正社員に なれます。 また、雇う側は安く遣いたいという本音が あるため、倫理観欠如の施設は、 いつまで経っても正社員にしてくれない 所も存在します。

    続きを読む
  • 実際はなれるものなのです… 社会福祉法人が多いのでだいたいみんなパートや派遣や正職員です。一部株式会社もありそういうところは正社員ですけど数は少いです。

  • 合う、合わないとか続くかどうかがネックにはなるかな 続く人は続くけど、すぐやめる人もいるし

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる