教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

人事考課でどう伝えるのが良いかアドバイスください。

人事考課でどう伝えるのが良いかアドバイスください。2名体制で業務をしておりますが、そのパートナーが飲み込みも遅く、タスク管理もできず、容量も悪く、2人宛に来ているメールやチャットも他人事で、難しい対応や判断が私に偏ることがほとんどです。同じ評価基準というところがすごく納得がいかないので、人事考課の時に伝えたいと思っているのですが、会社が「人のことを悪く言うのはやめよう」という社風です。私にとっては、悪口を言うつもりはなく事実を言いたいのですが、悪口として捉えられそうです。できれば、パートナーが仕事ができないことを理解してもらい、役割分担をはっきりさせたいと言うことを伝えたいのですが、どう言えば私の心象が悪くならずに伝えられるでしょうか。

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 人事考課面談は、上司も言葉や判断は、一度言ったことが後に残るので、慎重に言葉を選び判断します。その為、パートナーとのことに不満があるのは分かりますが、人事考課面談でその話をしない方が良いと思います。 下手に人事考課でその話をして、「悪口を言うあなたが悪い」と言われたら、簡単に撤回されませんし、あなたの評価もそれにより決定されてしまいます。 パートナーとの業務分担ということについては、日頃の提案でできる範囲の内容なので、そこで提案していきましょう。普段の機会なら、上司も「じゃあちょっとやってみようか」と気軽に相談に乗れる話かもしれませんよ。 そうした提案が上手くいけば、人事考課面談では、「色々気付いて、良く提案してくれる姿勢がある」と評価してくれるかもしれません。いずれにしても、会社の人事考課面談では、「初出し」の話題は避けた方が良いということですね。よければ参考にして下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる