教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士実習で落ちる人って例えばどのような方が落ちるのでしょうか。

社会福祉士実習で落ちる人って例えばどのような方が落ちるのでしょうか。遅刻欠席一切せず、実習簿は遅れずに提出、最大限の常識がある(挨拶や敬語などをしっかりと使う)、利用者とコミュニケーションをそれなりに取る等さえちゃんとしていれば落とされることはありませんか? 当方大学生でちょうど実習中でそのあたりがすごく不安で… 経験などある方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

3,762閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    10年程実習指導をしている者です。 実習で落とされることは非常に少ないです。 私自身、過去に落とした学生は実習生にトラブルを起こした方のみです(トラブル後、話し合いをしたにも関わらず改善が見られなかった為)。 コミュニケーションが出来ない、記録がかけない、など大きな課題が無ければ基本的には落ちないです。 また指導者は学生に対してスーパーバイズをすることが求められるのでたとえ学生に課題があったとしても指導者としっかり実習振り返りが出来ていれば落ちません。 ただ、実習生に対しての指導はそれぞれの方法があるなで中には厳しく指導をされる方もいるのも事実です。

    2人が参考になると回答しました

  • よほどのことがない限り落ちることは無いと思います。 同学年で落ちた人は実習中に寝ていたそうで。これは仕方ない…。

  • 養成校のとき、過去に実習先で評価されなかった人がいたらしいですが学校の評価も加点にできるそうで単位は取れたと教員は話していた。

  • 基本的なことをやっていればまず落ちはしないです 先輩でよく居眠りして不合格は聞いたことありますが、他のところ行って合格はしました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる