教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

健康保険証について質問させてください。 私は今病院で看護助手として2ヶ月働いていましたが鬱になってしまい辞めようか考え…

健康保険証について質問させてください。 私は今病院で看護助手として2ヶ月働いていましたが鬱になってしまい辞めようか考えています。健康保険証を発行してもらってるため返すことになるのですが、私はそもそも年収130万もいってないので父親の扶養に入ろうと思ってます。 父親もいいとは言っていたのですが、私現在病院に通院しています。 健康保険証の切り替え時が分からないですし、新しい保険証が届くまで不安です。 全額自己負担では払えないです。 どのようにすれば今働いてる会社の保険証を返してすぐ新しい保険証が手元に入りますか? 健康保険被保険者証明書は必ずもらえるものですか? ご回答お願いします

続きを読む

146閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずそもそも、退職して社会保険の資格を喪失しない事には、国保や扶養に入ることは出来ません。 そして、すぐに保険証を手に入れる方法はありません。 退職の際に社会保険資格喪失証明書を貰いましょう。 ▽流れ 扶養に入るためには、被保険者の会社を経由し、「被扶養者(異動)届」や各種必要書類をそろえ、日本年金機構に提出します。(手続きは全て会社が代行しています。) 届出の期限は、扶養の事実が発生したときから5日以内です。 その後、審査で扶養を認定された場合は、健康保険証が被保険者に送られてきます。 ▽必要な書類 被扶養者(異動)届」 ※「国民年金第3号被保険者該当届」や苗字が変更になった場合は年金手帳   収入が確認できる書類 ・社会保険資格喪失証明書 ・退職証明書 ・雇用保険被保険者離職票 ・雇用保険受給資格者証のコピー ・年金額の改定通知書のコピー ・確定申告書のコピー ・課税(非課税)証明書の原本   続柄が確認できる書類 ・被保険者世帯全員の記載がある住民票の原本 ・戸籍謄本の原本 ▽退職してから保険証が届くまでの流れ ①退職後、扶養に入ることを扶養者の会社に伝える ②必要な書類を揃え、扶養者の会社へ提出する ③「健康保険被扶養者(異動)届」を会社が年金事務所に提出する ④会社が保健証を発行、発送する ⑤保険証を受け取る 健康保険被扶養者(異動)届」を会社が年金事務所に提出してから約10~14日間ほどかかります。 また、会社が年金事務所に提出するのが遅くなればなるほど日にちがかかります。 保険証がどうしても必要な場合は、「健康保険被保険者資格証明書」を年金事務所から保険証の代わりとして発行してもらうことができます。 「健康保険被保険者資格証明書」の交付を受けるためには、事業主または被保険者が「健康保険被保険者資格証明書交付申請書」を年金事務所へ提出する手続きが必要です。 手続きは窓口持参、郵送のいずれでも行うことができますが、すぐに健康保険証が欲しい場合の手続きであることに鑑みれば、窓口持参が選択されるケースは多いようです。 交付申請書の添付書類は以下の通りです。 ①申請書を窓口に持参する人の身分証明書(本人確認書類) ②事業所の事務担当者など事業主または被保険者以外が申請書を窓口持参する場合、「健康保険被保険者資格証明書」の受領について、事業主または被保険者の委任を受けていることが分かる「委任状」 ▽注意点 「念の為」という理由では発行してもらえません。 「健康保険被保険者資格証明書」は、健康保険の被保険者または被扶養者となる方が、健康保険被保険者証が交付されるまでの間に医療機関で受診する必要がある場合に交付されるものであるため、窓口で申請理由を確認されます。 ※○月✕日に▽病院で検査を受けなければならない、○月✕日に薬を処方してもらう為に診察に行かなければならない、などの理由が必要 資格取得届や被扶養者(異動)届と同時に、証明書の交付手続きを行う必要があります(資格取得届提出後の交付申請は受け付けられないこともあります) 詳しくは年金事務所へ電話して、退職後に親の扶養に入るのだが、どんな書類が必要なのか、手続きにかかる時間は、などを問い合わせてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる