教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師で夜勤をしている子持ちの方へ質問です。

看護師で夜勤をしている子持ちの方へ質問です。私は2交代勤務で働いている看護師で、学童期の母親でもあります。40代になり、中々夜勤明けの疲れも取れず明けの次の日はだらだらと過ごしてしまうことも多いです。 部屋も散らかっているしこのままでは嫌なんですが、中々リズムもつかめません。 同じような境遇の方、アドバイスがありましたらお願いいたします。

続きを読む

305閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 5日勤よりも夜勤がある方が 自由な時間もあり 楽と思って働いていました。 でも夜勤の際、子育てを手伝いしてくれていた 祖父母が体調をくずし、このままではいけないと自分の働き方を見直して 現在は日勤のみの仕事にしていましたが そちらのほうが体が楽です。 転職もしやすい職種なので 働き方見直してみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる