教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書店アルバイトの面接での筆記試験について

書店アルバイトの面接での筆記試験についてある書店のアルバイトに応募して、面接を受けさせていただけることになりました。 筆記試験があるようなのですが、どんな筆記試験なのか不安です。書店アルバイトの面接を受けたことがある方、または何か知ってらっしゃる方いましたら、教えてください。

続きを読む

9,375閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    やはり書店によって試験内容が違うみたいですね。 私が受けた所は計算問題が無く、漢字の読み書き、諺、文の並べ替え 作者名と作品名を合わせる記号問題がありました。 漢字は日常で見かける程度の問題だったので難なく書けましたが 作者名と作品名の問題がとても難しかった記憶があります。 文学100選?等に出てくる作品名ばかりで、若輩者の私は完全にノックアウトされました。

  • 私が前に働いていた書店の筆記テストは簡単な計算問題と性格テストのようなものでした。 計算問題も性格テストも、一定の基準を満たせない人は採用しなかったらしいです。 会社によって違うはずですからあまり参考にはならないと思いますが。

  • その手は、簡単な算数が並んでるものだと思いますよ。 ・100-15 ・35+18 という感じにガッチリ並んでます。それに時間制限があって、5分10Rとかそんなだったと思います。 ようは、最初正解率、回答数と、時間の経過によるその増減をみて、受験者の正確性、集中力を見るんだそうです。 この場合、点数が良い方から順に採用というような使い方よりは、何点以下は足切りという使い方でしょう。 後半飽きますが、頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる