教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

先月入社した会社のことですが、クリーンルームの制服に着替えてから出勤のタイムカードを打刻します。 昼礼も始業時間より1…

先月入社した会社のことですが、クリーンルームの制服に着替えてから出勤のタイムカードを打刻します。 昼礼も始業時間より10分前に行います。 これっておかしくないですか?労働基準監督署に相談した方が、いいでしょうか?

168閲覧

回答(4件)

  • 違法になる可能性があります。 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください! https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む
  • 会社の指示命令のもと行われていれば着替えも昼礼も就業時間に含まれます。 なので相談していいと思いますよ。 労働基準監督署は匿名を希望すれば相談者の名前は伏せたまま動いてくれるし、会社で犯人捜しがあっても知らんぷりしとけば問題ありません。

  • おかしいですね。着替えは業務時間に含まれます。 情報をたどれなくてもうしわけありませんが、会社に拘束される時間はすべて「業務のための時間」で賃金が発生するという判例があるはず。大阪地裁だったかな。

  • 確かにおかしい。 どちらも賃金が発生します。 でも、労基に通報しても恐らく改善されません。 「誰が労基に通報したのか?」みたいな話になって犯人捜しみたいになる場合もあります。 会社側は賃金発生する事を知りながらやってるので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる