教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休復帰についてする側・される側いろいろな考えを聞きたいです。 頼れる身内が近くにおらず、子どもが保育園を早退・欠…

育休復帰についてする側・される側いろいろな考えを聞きたいです。 頼れる身内が近くにおらず、子どもが保育園を早退・欠席する場合は自分が対応しなければなりません。職場は大規模な事務系で、男性も多く市役所のようなイメージです。 自分は市役所でいう会計年度契約職員(1年ごとの契約社員)でほぼ例外なく毎年更新されます。小さな会社ではなく、正直人手は余っているほうです。 産休前は激務で残業もある部署でしたが、未就学児持ちには務まらないので、育休明けはみんなそこに配属される楽な部署に復帰予定です。 とはいえ、復帰予定の部署も男性職員や未婚、子どものいない女性職員、子どもが大きい女性職員のほうが多いです。 まだ大した仕事もできない若造なのに育休をいただき復帰できるだけ有り難く、言い方が悪いですがどんな仕事や人間関係でも不満は言えないと思っています。されてもいない被害妄想ですが、気持ちよく働かせてもらえるなんて期待していませんし、迷惑を掛けているのだから当然というか仕方ないと思っています。給料をいただき、キャリアを途絶えさせず職歴を与えていただければ御の字です。もちろんその先にきちんと恩返しでき、再度やりがいや人間関係も見出せたらよいとは思いますが。 低姿勢で、謝罪や感謝を忘れず、仕事には真摯に向き合おうと思っています。しかし矛盾するようですが、育休復帰して続けるような人は内心は図太く、社内でペコペコしながらも多少のことは気にせず割り切って、子どもの都合に合わせなければ保たないだろうと感じます。実際に私も、我が子が発熱して保育園から電話が来ているのに、迎えを放任したり、熱のある未就学児を家に1人でおいて出勤はできません。 ようは同じことするにしても、結局その人の態度や姿勢って話だとは思うのですが、実際のところ、使い物にならない育休復帰後の社員についてどう思いますか。 休みをいただいた以上、解雇されなければ退職するつもりはないのですが、シンプルに本当は育休手当泥棒でも良いからいいから辞めてくれたら良いのにと思う人も多いのかなと。会社側が退職を促す意図で厳しい提示をしたとしても、復帰側はここでやめたら手当泥棒だから耐えねばと無駄に勘違いもしそうですし。 復帰した方や、復帰を受け入れた方はみなさんどんな思いでしたか。

続きを読む

228閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は迷惑と思ったことは有りません。 未婚だった時も思ったことないです。 一応、補充の派遣も雇って貰いましたし、忙しくはなりましたけど、給料も増えましたし。 そもそも育休が迷惑って思うなら女性を雇わなきゃ良い話です。自分達で雇っておきながら、休むと文句言うのは頭がおかしいんじゃないの?って思います。

  • 育休や時短や子供理由に有給以外の休暇(お金も貰える)を取る人が 心から大嫌いです。 ただし、仰る通りその人の態度や姿勢だと私も思うので 私も人間ですので接し方は変わります。 使い物にならない理由というのが、仕事もできず、 子供理由に休んだり早退や遅刻してくる社員がいたら 目障りなのでさっさと消えて欲しいです。手助けもしません。 頼まれたら笑顔で快く引き受けますが、 優先度後回しで、ゆっくり仕上げて持って行くか、 出来ましたか?と聞かれて「あ!!忘れてました!」等 馬鹿になってとぼけてやります。 楽してる人が頼み事なんて失礼にもほどがありますので。 楽してるならこっちに頼まずお前がやれよ、 頼んでくるなら100円のお菓子でもいいから持ってこいクソが! とか思ったりしますね。 使い物にならない理由が、仕事はできる人だけど 子供理由に休んだり早退や遅刻をするという社員なら 私も仕事面で助けて貰う事があると思うので、 しゃぁないな‥という所です。 頼まれたらやりますし、優先度も並か早めに仕上げます。 ただし、きちんと働いている人達よりは優先度は落ちます。 あとは、優遇されている人達より働くのは嫌なので、手を抜きます。 子育てしながら働くのは大変とか言うのは 私や仕事には全く関係がない話ですので 仕事ができるかできないか、しっかりするかしないかで見ています。 子育てがあるだの言って仕事をおろそかにする人は 辞めてほしいです。大嫌い(笑) でも多分、質問者様は大丈夫だと思います。 仕事が出来ず休み早退遅刻が多いとしても、 感謝と申し訳なさの気持ちをしっかりと持って態度で示せていたなら こちらのイライラはだいぶ違ってきます。 質問者様のような考え方をされる人は大事にしたいですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる