教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

和菓子屋になるのは私の夢だった。 私はお菓子が好きだった。 専門学校を卒業して今の会社に入って3年ほど経った。 朝…

和菓子屋になるのは私の夢だった。 私はお菓子が好きだった。 専門学校を卒業して今の会社に入って3年ほど経った。 朝は早く、太陽を見ない一日も。 給料は手取りで15万、休みは月に7日。三連休以上は1年で夏休みだけ。 年末は31日まで、年始は一日から仕事。 大変だけどそれでもお菓子は好きだから。 将来、自分のお店を持ちたいから。 いい和菓子屋さんになりたくて、毎日を一生懸命こなしてたつもりだった。 常に高圧的な言い方の上司2人がいる。 ミスした時の「このタコ」「殺すぞ」「すいませんって言えば済むと思ってんだろ」 理由を話せば「言い訳するな」 決めつけて矢継ぎ早に責めて何も言えず違うとわかっても「違うなら違うと言いなよ」 「邪魔」「どいて」「迷惑かけてるのわかってる?」「普通に考えたらわかるでしょ」 すれ違いざまの舌打ち。 なぐる。 蹴る。 志があってやる気が出ないことがなにより苦しい。 目指すべきところがあって目標があってそこに向かって1歩も進んでないことが、足踏みしている事が苦しい。 このままでいていいわけないとわかっててなにもできない。 焦りが募るだけだった。 高校の時に初めてバイトをしてから色んなところで働いていた。 ファミレスの厨房、コンビニ、居酒屋、花屋、うなぎ屋。 短期のバイトも3年ほど働いていたところもあった。どこでもいつも元気でいいねと言われていた。 声が小さいと怒られたのは今の職場が初めてだった。 社長に怒られることが増えていった。 声が小さい、やる気がない、どうしてがんばらない。 最初の頃のやる気はどこいっちゃったの?意外とやる気ないんだね。 同じ事で注意されることや怒られることが増えていった。 アルバイト時代の上司に「声が小さいって怒られてるんです」って言ったら笑われた。そんなことある?って。 悪い方にじりじりと変わっている自分に情けなくなった。 常にほんのりうわの空で自覚があって、でもどうにもできない。 職場でほんの少し注意されただけで頭が真っ白になるようになった。 不注意でのミスが増えていった。 できてたことがうまくできなくなっていった。 集中してない。やる気も能力も元気もない。 理想の自分になるどころか、少しずつ自分の嫌いな人間に自分がなっていくことが耐え難かった。クソみたいな人間になっていくことが辛かった。 半年後の自分に生きてる価値がどれだけ残るだろうか。 今の自分に生きてる価値はどれだけ残ってるのだろうか。 製餡中に思った。 ここで大きな怪我をしたら辞めることを誰もがしょうがないと思うだろうか。 辞めることを仕方ないと思える、思われる理由を探していた。 目の前で回る餡子を練る機械のプロペラに手が伸びる事もあった。 自分の中にこんなに馬鹿げてておぞましい考え方がある事がなによりもこわかった。 自分がしょうもない人間だってことに気づいた。 自分がくだらない人間だってことを知った。 ただそれだけが筆舌に尽くし難い苦痛だった。 私は自分の関わったお菓子で誰かの幸せな時間を作りたかった。自分の作ったお菓子でお客さんが笑顔になればいいと思ってた。 優しい職人になりたかった。 どこで間違えたんだろう。 もうどうでもいいか。

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 最低限の資本を蓄えないと何も前に進まないのです。 ここは踏ん張りどころでしょう。 私はそうやって踏ん張って起業して自分で仕事をしていますが、自分で苦労して貯めたお金は起業した会社に全部吸い取られましたよ。 報酬は社員のだれよりも低く、いまだに半分はそんな吸い取られたおカネ(社長借入金)の返済で本当にギリギリの生活で耐えている。 社員のための仕事をつくる仕事で、その社員からは文句ばかりで感謝の言葉も無い。起業しても自分のやりたい事なんて何一つできなかった。 社員が起こした交通事故で相手様先に謝罪に行った際には本当に針のムシロで自分はこれをやりたくって起業したんだろうか?と疑いを持ちましたよ。 職人さんという事で私の場合とは異なると思いますが、この先夢に向かって進んで行ってもいくらでも壁は現れます。強い気持ちをいつまでも試され続けると思っていたほうが良いです。 あなたの夢が叶いますように。 ちなみに私は「和菓子のアン」という小説が好きです。もし読んでいらっしゃらないなら読んでみると気晴らしになると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今はお金を貯めながら技術だけ盗め。 技術を盗んだら稼ぎの良い仕事に転職する。 そこでお金を貯めて自分で店を持とう。 お客さんを笑顔にするお菓子を作れる日は来るよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

和菓子(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる