教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラで訴えることも出来ますか 過度な理不尽な要求で叱責されています。 零細に設計として入社し7年ですが、設計…

パワハラで訴えることも出来ますか 過度な理不尽な要求で叱責されています。 零細に設計として入社し7年ですが、設計部がなく工事部配属となりました。といっても施工担当の職人と図面担当の自分の2人です。 営業が販売していた「工具」があり(引合いがあった時の対応だけ) 誰でも出来る業務ですが、誰もが嫌がりたらい回しにされてきた業務です。 3年前に営業が、工具は工事部がやれとごり押しされましたが 実際工具を使う職人は拒絶、結局自分が対応することになってしまっています。 ずっと図面を描いてきたのに工具?見積や契約書?・・なんで? と思いながらも波風立てるのも嫌、交渉も下手なので言われるがまま。 零細だし、会社員だし仕方ないか、と思いながら。 ところが最近、経営が思わしくないのか 急に営業だけでなく工事部にまで売上目標が設定し始めました。 (社長の考えか営業の要望か分かりません) 「営業は目標数値を達成できているけど、工事部は全く達成できていない、どうするんんだ」と社長に叱責されています。 目標の30%も達成できていないらしいです。 自分が関わっている工具は毎年、今回設定された工事部の目標額の5%も満たない額ですが「もっと売るよう、訪問販売、ビラ配り、DM送付とか案を出して実行しろ」と言われています(正直どれも本当にやりたくない、販促の名案も他に浮かびません)。 社長から3年前に「工具は営業が工事部にって言うし、誰もやる人がいないから暫定的にやって」と言われ、”やってあげていた”のに、今のこの展開に絶句です。 広報部もあるのですが販促方法などは広報が担当するものでも無いのでしょうか? これまで職人と図面描きで構成されている工事部に売上目標は無かったし、 自分は社内の営業のために図面を描いており図面では売上は発生しません。 今工具の訪問販売をしろとか、もう一人の職人の微々たる施工の売上と併せてあり得ない目標金額を設定され「どうするんだ?!」と責められますが 急な展開に戸惑うだけで、要求される不可能な売上額に全く現実味がわきません。 まるで夢を見ているような気分です。 要はクビにしたいだけでしょうか。 弱い自分に驚いていますが、営業経験もなく、この類の圧に不慣れだからか 最近食欲もなく夜も眠れず、体を壊しそうで不安でもあります。 大人しく辞めるしかないでしょうか。 パワハラで訴えることも出来ますか。

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる