教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種を受けようと思っています 3ヶ月半で全科目合格は無理ですか? 理論→電力→機械→法規の順で20日間ずつ 勉強しよ…

電験三種を受けようと思っています 3ヶ月半で全科目合格は無理ですか? 理論→電力→機械→法規の順で20日間ずつ 勉強しようと思っていますこの資格を持っている方アドバイス(勉強の順番やおすすめの参考書など諸々)をお願いします

続きを読む

2,594閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと 結局本人の努力次第です また、問題の出題に当たり、本人にとって得意不得意が出ます こればかりは、運と言っても差し支えないでしょう もし私が仮に合格出来ると言ったところで 努力もしないのなら全科目不合格ですし 絶対無理だからとあきらめろと言って 猛勉強すれば全科目合格出来ます 電験3種合格までの勉強時間は 一般に1000時間と言われています 電気の知識のある・なしにより多少勉強時間は変化します また、年齢や記憶力・計算力等にも左右されます 単純計算ですが 1科目20日だと1日13時間勉強すれば 合格ラインに到達できるでしょう 今からだと100日ちょっとあるので それに近いペースで猛勉強すれば合格可能です 勉強は、長いスパンなのでモチベーションが必要です まずは理論から勉強しましょう 1日13時間の猛勉強を20日間、まずやり遂げてください

  • 工業高校電気科で成績トップなら十分狙えます. 電験3種の出題内容は、ほぼ工業高校電気科程度とされており、実際に出題内容はほとんど電気科の教科書の範囲内です. ですから、教科書の内容を十分に理解していれば過去問題を見ても解法が理解できるはずです. 「何が書いてあるのかさっぱり分からない」レベルだと1年かけても難しいと思いますけど. まずは、電気技術者試験センターの過去問を見てください. https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30 少なくとも60点、できれば70~80点とれそうなら合格圏です. 現在は60点ぎりぎりしか取れなくても、3.5月で20点アップまで持って行けそうなら大丈夫でしょう. 学校の教科書が一番いい参考書です. 過去問を解いて分からないところを教科書で確認しましょう. 解説付きの過去問集は参考程度でいいと思います. 最初は電気数学の復習から理論へ. あとはどれでも好きなところからでいいでしょう. 試験が年2回になったので、1科目くらい落としてしまっても半年後にまた受けられますから、かなり気楽になりましたね. 受かったら勉強したことを忘れないうちに2種目指してください.

    続きを読む
  • 電験三種は、法律系資格などと違って計算力や応用力が必要です。私の感触で、若干の差はあるものの、科目あたり100~150時間、4科目で500時間の勉強は必要と思います。3ヵ月半なら、1日5時間ですので、決して無理な範囲ではありません。 試しに理論だけ勉強を始められてはいかがでしょうか。20日×5時間=100時間勉強して、初見の問題で75点とれるようになれば、残りの科目も大丈夫でしょう。

    続きを読む
  • 貴方の知識ベースはいかほどなのでしょう。 せめて、工業高校電気科を優秀な成績で卒業もしくは大学電気科卒であれば、頑張りしだいで全科目とは言わないまでも部分合格ぐらいにはなるでしょう。 それ以下の知識ベースであれば、まあ相当頭がよくない限り無理でしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる