教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所職員である私は30歳で年収400万くらいで、妻はパートで年収200万です。世帯年収600万では子供2人を奨学金を借…

市役所職員である私は30歳で年収400万くらいで、妻はパートで年収200万です。世帯年収600万では子供2人を奨学金を借りずに大学まで行かせることはできないでしょうか? 家も買えないのでは?と思い、悲しいです。

補足

世間が思っている以上に市役所職員は給料がかなり少ないです。町役場職員だと30歳で年収350万くらいです。もはや大学生のバイトと大して変わりません。責任が増えただけです。

607閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 元市の職員ですが正直かなり薄給で… そもそも公務員は稼げる職業ではなく 非営利な一般にはよくいわれる安定の イメージ、社会的信用はあるのですが 個人単位ではあまり関係なく稼ぐなら やはり民間企業などになるでしょうね 公務員は基本的には副業も禁止されて 万が一失職しても失業手当支給されず かなり制限されてしまいます。 by 元地方公務員(市役所勤務)

    続きを読む
  • 役所なら自分の自治体の号給表から計算できると思いますが、子供が、しっかりと学べる環境と、新築の一戸建てやマンションは、退職金と年金だけで老後の生活を何とかするのでは厳しい時代みたいですね。 大学は自分で借金していけだし、高校からは小遣いを渡すゆとりのない家庭が多く、35年ローンの変動金利で、老後破産を覚悟するのは、楽しい毎日じゃないと思います。 親世代からの資金がこないならば、二人とも高卒で、狭くて安い賃貸が、身分相応と思えないから、希望がなくなるのでしょうね。

    続きを読む
  • 手取りで600万円ですよね? 余裕で家も大学も大丈夫ですよ。 無駄遣いしなければ。

  • 子供二人が大学生になるころにはあなた様の給与も少しは上がっています。55歳までは昇給しますから まあ奨学金を借りざるを得ないのは事実です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる