教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本はそれなりに階級社会ではないですか?本当に平等社会なのでしょうか。 ■同窓会で勝った負けた 2016年6月…

日本はそれなりに階級社会ではないですか?本当に平等社会なのでしょうか。 ■同窓会で勝った負けた 2016年6月(2015~)*Aさん:中学のときは上位国立・早慶、MARCH・地方国立は控え目かオタク系のグループ。一方、リア充グループは無名大・専門・高卒であった。そして、後者は中小企業勤め・不安定な職についている。 *(とある公立中学) ・学歴は高卒・専門卒、無名大卒が主流。日東駒専は勝ち組で旧帝・早慶は神レベル。 ・医者・官僚、中小・小売、ニート・フリーターが入り乱れ、まさにカオス状態。 ・当時DQNだった人間の高校中退率が高く、定時・通信も珍しくない ・大学のことを知らない(一橋やMARCHという単語) ・職業は底辺職が基本、男は零細・とび、女はお水・保育士・看護師。地方銀行・地方公務員は勝ち組。フリーター・ニートもざらで、東証一部上場企業はブラック企業でも現人神 ・有名企業以外は知らない ・非大卒の大卒妬みが凄く、「大学行っても無駄」発言が頻発 ・基本的に地元志向で地元を出るのは1、2割→都会に出た人間と話が合わない ・話題はテレビ、パチンコ、女、酒、車 *とある同窓会分析 20代前半・・・学生と社会人、近況報告 30代前半・・・勝ち負けがくっきりしてくる、女は離婚して男探し、最近出来事 政財界・科学学会・マスコミ界の支配層 官はボロ官舎・自死・うつ離婚などから、省いてもよいかと。 (歴代) NHK:東大⇒慶應 毎日新聞:東大法⇒東大農 TBSHD:慶應→東大→早大→早大→京大経→早大 MBSHD:慶應 中部日本放送:慶應→早大 産経新聞:慶應→中央法 フジメディアHD∶慶應→慶應法→早大文 フジテレビ:早大政経→慶應法→慶應文 ニッポン放送:慶應→早大→慶應文 関西テレビ:早大 東海テレビ:慶應 読売新聞G:京大⇒早大 読売新聞東京本社:東大⇒慶應⇒早大 読売新聞大阪本社:慶應⇒慶應⇒東大→横国→慶應→慶應 日本テレビHD:一橋⇒横国⇒東大文 読売テレビ:東大→早大 朝日新聞:東大農 テレビ朝日HD:慶應法⇒中央⇒東大法⇒東大文 テレビ朝日:東大法→慶應商⇒東大文 北海道銀行(ほくほく副):慶應経 北洋銀行:慶應商 七十七銀行(仙台):慶應⇒慶應 フィデアHD(仙台):東大養→慶應法 フィデアHD(副):東大経 荘内銀行:慶應 山形銀行:東大 福島銀行:東大 千葉興銀:慶應⇒慶應 千葉銀行:早稲田 めぶきFG:慶應 常陽銀行:早稲田⇒慶應 足利銀行:慶應商⇒立教 山梨中央銀行:慶應 十六銀行(岐阜):慶應 静岡銀行:慶應商⇒慶應商 コンコルディアHD(横浜):東大法⇒東大法⇒一橋⇒理科大 東日本銀行:東大 八十二銀行(長野):東大⇒東大経⇒慶應法 北越第四FG:慶應⇒中央⇒早大 ほくほくFG(北陸銀):一橋⇒明治 富山銀行:東大経 富山第一銀行:慶應⇒慶應経⇒東大法 北國銀行:慶應商 大垣共立銀行:慶應法⇒滋賀 第三銀行(三重):東大⇒名古屋 関西みらいFG:関大 みなと銀行:慶應 伊予銀行:慶應法 高知銀行:慶應 広島銀行:慶應⇒慶應商 百十四銀行(香川):慶應経 トモニHD:東大法 山口FG:慶應→東大経⇒早大商 山口銀行:慶應→東大⇒東大法→慶應 (2022年) ・慶大や東工大は高度流速センサーを開発し、海洋生物の行動計測に役立てる。 ・慶大や大阪公立大はアルミナノクラスター超原子修正基盤を作成することに成功し、13量体超原子が負イオン状態で基板上で固定化されることを明らかにした。 ・東大が着地予想、足場などを認識できるヒューマノイドを開発した。それは押しても倒れず。 ・慶大・京大・早大の研究Gは量子アニーリングを活用したフォトニック結晶レーザーの構造最適化に成功 ・東大はプラチナが主成分の新鉱物「苫前鉱」を発見 ・慶大や大阪公立大は量子乱流中の量子渦拡散の法則を発見 ・東大や日本病理学会などは共同で、胃生検の病理組織画像から腫瘍(癌)の有無を判定する病理診断支援AIを開発 ・慶大やJAXAは世界で初めて金星の気象データを作成 ・慶大牧教授らははグラフェンを光源とする赤外分光技術を開発し、空間分解能を10倍向上させた。 ・東大は世界最高性能のディープフェイク検出AIを開発。技術悪用根絶に期待。 ・信州大や京大の研究Gは金・銀・白金など8種類の元素を混ぜた合金の開発に世界で初めて成功した。水から電気分解で水素を製造する触媒として白金の10倍以上の性能。 ・慶大理工教授・院生と理研のグループは、量子もつれと量子測定の強さの競合によって生じる量子測定誘起相転移が発現するための新たな条件を発見、米国物理誌に掲載された。

続きを読む

1,245閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(13件)

  • 階層社会です、ただし学歴ではなく資産の 経営者は中小であれ億を超えますが、労働者側は上場本体、医者でよくて年収1500前後の労働所得 同窓会に来るのはほとんどが地元や県下の一般人で、仕事以外の社会との交流が少なくまじめな人が多いイメージです (学生時代仲良しクラスや冴えなかった人とか) 大企業本体や医者や公務員の管理職(教師は除く)など職責の社会的範囲が大きい人は安易に一般人と交われないので来ません 経営者などは庶民とライフステージが違うのでまず来ません、相手が格差による劣等感をもつだけで良いことがありません

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 平等社会がこの世界にあるなら教えてほしいものです。社会が成り立つためには人々を何らかの基準で差をつけなくてはいけません。世界を見渡すと基準としては学力(学歴)、出自(身分、血縁、コネ)、宗教的地位(身分、コネが大きい)、暴力(軍事支配などの国)があると思います。日本は、出自で人生が決まる階級社会ではないと思います。あなたはこの中で、どれに支配されている国に住みたいですか。

    5人が参考になると回答しました

  • 同窓会で仕事や給料、役職の話しをするほど野暮なことはないね。 嫌われに行くようなもんだ( ̄∇ ̄)。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる