教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

給与計算について質問があります。 上司に言われるが儘、次のように残業代を計算しています。 ※1ヶ月単位の変形労働時間…

給与計算について質問があります。 上司に言われるが儘、次のように残業代を計算しています。 ※1ヶ月単位の変形労働時間制 ①一日、8時間を超えた時間②総労働時間から、上記の残業時間分を差し引いた時に、1ヶ月の上限時間を超えた部分 今回、②を確認したところ、1ヶ月の上限時間を超えてる従業員がおり、残業時間を確定させたいです。 ですが、一日、有給を取っています。 その時間については含めずに計算で良いのでしょうか? この方法が1ヶ月単位の変形労働時間制の本来のやり方とは違うことは重々承知をしておます。 労基署に調査に入られた時はどうなるか、不安ですが… どうぞ、よろしくお願いします。

続きを読む

24閲覧

回答(2件)

  • 総労働時間に有給を含めないといけません。 簡単に言うと、法定外休日出勤を1日した計算になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる