教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士パートをしています。 園では休憩室がないので廊下で着替えてすぐに働く感じなんですが、私は心配性なので20分前にはつ…

保育士パートをしています。 園では休憩室がないので廊下で着替えてすぐに働く感じなんですが、私は心配性なので20分前にはついてしまい、5分で着替えられるので毎日15分はタダ働きしています。時給は残業は申請しないと発生しないので、発生しません。 今までは別に気にもならなかったんですが、その15分ありきで仕事をふられるようになって、朝から慌ただしくなってしまいました。 10分前に開始したら間に合わない量の仕事です。仕事を采配する人はその時間居ないので、多分私が時間より早く出て働いていることは気がついていないと思います。 朝以外でも、頑張りすぎて仕事が増えてしまいキャパオーバーになっています。 私以外の人はどうやら私がする仕事を2人でしているようです。できるからいいのですが、なんとなく不公平感から不満が蓄積してきて、朝の分だけでももう嫌になってしまいました。 今度から電車を一つ遅らせて15分前に到着して10分前か5分前から仕事に入ろうと思います。 それだと言われた仕事の全部は終わらないのですが、指摘されたら、今まで早めに来ていたのをやめたんですと伝えていいですよね?

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パートさんなのだから、ギリギリで入れば大丈夫です。 着く前にコンビニとか寄って一休みしたらどうですかね?(^^;

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる