教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法政大学の就職が東京都市大学より低いのは何故なのですか? 東京都市大学がすごいのですか?法政大学のレベルですか? 大…

法政大学の就職が東京都市大学より低いのは何故なのですか? 東京都市大学がすごいのですか?法政大学のレベルですか? 大企業 有名400社への就職率 慶應義塾 40.9% 早稲田大 32.9%上智大学 29.2% 芝浦工業 27.5% 同志社大 26.6% 明治大学 24.2% 青山学院 22.1% 立教大学 21.2% 中央大学 19.3% 東京都市大 19.1%● 学習院大学 18.0% 立命館大学 18.0% 東京電機大学 17.8% 法政大学 16.7%●

続きを読む

3,542閲覧

7人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    下に法政上げて芝浦下げやっている人がいるが、酷いな。まず、法政は軽量オンパレード大学だから身の程をわきまえた方がいい。それから計算全然違うし。試験科目数も違うし。わざとやっているならかなり悪質。 大前提として偏差値比較するときは、科目数と科目は揃えような。小学生でも分かることだと思うが。芝浦工業はどの学科どの方式も試験科目は3教科、数Ⅲ、理科必須なんだよ。法政のインチキ軽量方式を持って来るなよ。 具体的には法政の ・デザイン工学部 システムデザイン工学科 ・生命科学部 応用植物学科と生命機能学科、 ・理工学部・デザイン工学部・情報科学部・生命科学部の全学科のT日程方式。 が該当。 これらは理系にも関わらず数Ⅲ、理科を受験しなくて良い、または2教科入試の軽量方式。これら法政の軽量と芝浦の重量を比較すなw 試験科目を数Ⅲ+理科必須3教科型で芝浦に合わせて比較すると下の感じ。 https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/ 芝浦工業 各学科 個別3科目(数Ⅲ) 工学 50.0-60.0 シス 50.0-55.0 デザ 52.5-55.0 建築 57.5-60.0 法政 各学科 個別3科目(数Ⅲ) 理工 55.0 デザ 55.0-57.5 生命 52.5 情報 52.5-55.0 学科ごとに詳しく見ると、 法政の河合塾、理系3教科数Ⅲ偏差値 https://search.keinet.ne.jp/2279/general/border_rate ★法政理系 理工 (機械工55.0、経営工55.0、応用情報工55.0、電気電子55.0、創生科学55.0) デザ工学(建築57.5、都市環境55.0) 情報科学(コンピューター55.0、ディシダルメディア52.5) 生命科学(応用化学52.5) 法政理系は、57.5の学科1つ、52.5の学科2つ、残りは全て55.0の学科だぞ。計算できないの?平均が55.0以上になる無いだろw これだから、法政は工作員が多いと言われる。 ※※※更にこれに加えて法政は全学科に理系なのに理科を課さないインチキ2教科軽量入試であるT日程があるからな。お忘れなく※※※ 正しい平均偏差値は以下の通り↓ 理系3教科数Ⅲ型偏差値での比較。 <河合塾偏差値最新> https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/ <芝浦工業> ★★★理系数Ⅲ平均偏差値53.5 (3教科3~4科目)★★★ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 工学部 平均偏差値53.0(3教科3~4科目) シス理工 平均偏差値51.9(3教科3~4科目) 建築 平均偏差値59.0(3教科3~4科目) デザイン 平均偏差値53.8(3教科3~4科目) ※は軽量入試を表す。 <法政理系> 【【システムデザイン工学科、生命機能学科、応用植物学科は理系なのに数Ⅲを課さないというインチキ軽量なので集計から外した】】 ※★★★数Ⅲ型平均偏差値54.7 (2~3教科2~3科目)★★★ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ※理工部 平均偏差値55.0 (3教科3科目or理科なし2教科2科目受験もできる。) ●機械工-航空は共通テストのみで理系科目3教科共通テスト56% ※デザイン工学 平均偏差値56.3 (3教科3科目or理科なし2教科2科目受験もできる。) ※情報科学 平均偏差値53.8 (3教科3科目or理科なし2教科2科目受験もできる。) ※生命科学 平均偏差値52.5 (3教科3科目or理科なし2教科2科目受験もできる。) ということで、法政理系は理系でありながら、数学Ⅲ、理科を回避できる入試方式を多岐に渡って設けているので、論外。理工系のプライド、エンジニア精神が皆無で有名大衆大学でありながらも日本の理工系教育レベルを下げていると捉えられても仕方ない。 ちなみに芝浦工業は大規模理系単科大学だから、法政が持っていないようなマイナーな学科も多くもっている。だから、そこらへんは若干穴場と言えるだろう。(とは言っても理系なしで入れる法政よりは難易度高い) しかし、法政にもあるようなメイン学科であれば基本的に法政以上の難易度を誇る。 同系統共通学科でも試験科目教科を揃えて戦えば芝浦にほぼ敗れる法政。 芝浦工業vs法政理系 3教科数Ⅲ型偏差値による比較。 <建築>芝浦>法政 ★芝浦空間建築 60.0(3教科3~4科) ★芝浦都市建築 60.0~57.5(3教科3~4科) 法政建築 57.5(3教科3科) <都市工>芝浦>法政 ★芝浦先進プロデザ 57.5(3教科3~4科) 法政都市環境デザ 55.0(3教科3科) <情報工>芝浦>法政 ★芝浦情報工 60.0~57.5(3教科3~4科) 法政応用情報工 55.0(3教科3科) <機械工>芝浦≧法政 ★芝浦機械工 55.0(3教科3~4科) 法政機械工 55.0(3教科3科) <コンピューター通信>芝浦>法政 ★芝浦通信工 55.0(3教科3~4科) 法政コンピューター 55.0(3教科3科) 法政ディジタルメディア 52.5(3教科3科) <電気電子>法政≒芝浦 ★芝浦電子情報 55.0(3教科3~4科) 法政電気電子 55.0(3教科3科) ★芝浦電気工 52.5~50.0(3教科3~4科) ★芝浦電子工 52.5~50.0(3教科3~4科) <応用化学>芝浦>法政 ★芝浦応用化学 55.0~52.5(3教科3~4科) 法政応用化学 52.5(3教科3科) 更に、理科なし2教科で受験できるので、難易度レベルでは明らかに芝浦工業大学が法政大学を圧倒している。 それから下の回答者、平均偏差値の出し方おかしい。加重平均も分からないの? 本当に理系? 平均偏差値は (Σそれぞれの学部平均偏差値)÷(学部数)で求めるのではない。 理由は学部によって学科の数が異なるから。 (Σそれぞれの学科偏差値)÷(総学科数)な。 仮に3個下の回答者通りに平均を計算すれば 法政 理工55.0 生命科学52.5 デザ工56.3 情報53.8 で法政の平均偏差値は54.6 芝浦 工学53.0 建築59.0 シス理工51.9 デザ工53.8 で芝浦の平均偏差値は54.5 芝浦は軽量なし&マイナー学科も含んでも平均偏差値54.5、 法政理系はメジャー学科のみ平均偏差値54.6で、かつ軽量入試方式も多岐に渡って導入しているから 難易度は圧倒的に芝浦ということになってしまうけど、それで良い?

    6人が参考になると回答しました

  • 同じくらいですよ。その程度の差なら。

    7人が参考になると回答しました

  • 法政は文系・理系を問わず他マーチに比べ幅広い学部構成となっています。 文系:法、文、経済、経営、社会、国際文化、人間環境、現代福祉、キャリアデザイン、グローバル教養、スポーツ健康 理系:理工、デザイン工、情報科学、生命科学(計1260) 比率は文系:理系は8割以上が文系、理系は18%と2割弱です。 これら多くの文系学部から就職する公務員や公的機関、教員などは400社には含まれていません。特に、スポーツ健康、現代福祉などは400社にあるような人気一般企業にとらわれない専門的な進路が多くなっており、この辺も他マーチなどに比べ400社率を低下させる要因になっていると思われます。 一方、東京都市大学の学部構成は 理系:理工、建築都市、情報工(計1020名) 文系:都市生活、人間科学 環境、メディア情報は文理融合といった感じです。 全定員に占める東京都市大の理系率(理工、建築都市、情報工)は61.8%となります。都市大は理系以外は4割弱いますが情報系学科を中心に一般企業に強いようですが、人間科学は保育職が多数となっており400社率を下げる玄以となっているようです。そういった意味では、同規模で理系のみの工学院や電機大と比べると人気400社率で都市大はかなり健闘していると思います。 また、他の例として立教大学の観光学部も新しい学部ですが、旅行会社を中心に幅広く就職しているようです。旅行会社は人気400社に含まれているのでこのような場合は数値を上げていると思われます。 以上のように、この指標には各大学の学部構成と400社とのマッチングが大きく影響していると思います。 ただ、このランキングはあくまで指標の一つです。 データを深読みすると、大学によっては女子が人気企業の一般職で数値を稼いでいる大学なんかもあるようです。 また、学生数の少ない大学はある企業の就職者数が増えただけでランクインしたりしてるようです。 さらに、この人気400社の選考基準もよくわかりません。 特に理系の場合は学科により進路先がだいぶ変わってきます。あまりこの指標にはとらわれず、自分の志望する企業がどのような学科から入社しているかについて関心を持った方が進路選定には有意義だと思いますよ。 一例として法政の電気電子学科の就職先です。 実は法政理工電気電子の就職は 某スレでネタにされるくらいかなり良く もはや法政の裏看板といっていいレベルです。 ※他スレでのネタ 東大工学部と法政理工では就職先がかなり被ってる 東大電気電子 https://todaidenki.jp/?p=11864 法政電気電子 https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 芝浦関係者は決して触れようとしませんが、芝浦は建築、情報で信じがたい程の定員絞りでH差値操作をしているので注意して下さい 芝浦工業大学2021年度基礎データから https://www.shibaura-it.ac.jp/albums/abm.php?d=91&f=abm00020648.pdf&n H差値高めな学科・コース (上記資料の27ページから) 建築学科SAコース 一般率25.9%(一般入学者数30人/全入学者数116人) 建築学科UAコース 一般率27.3%(一般入学者数30人/全入学者数110人) (25ページから) 工学部情報工学科 一般率39.2%(一般入学者数49人/全入学者数125人) ここまで絞るとH差値の2.5~5.0の上昇効果があるでしょう 建築の異常値に容易に見てとれます 河合塾2023年予想H差値 2022/5/23公表 【私大 理系学部平均】 法政 55.63 理工 55.00 生命 55.00 デザ 57.50 情報 55.00 芝浦 53.78 工 52.22 シス 50.83 デザ 53.75 建築 58.33 法政の一般率は非常に高いです ●理系一般率 一般率 大学・学部(一般入学/総入学者) 70.4% 法政大学 ・ デザ ( 212 / 301 ) 69.9% 法政大学 ・ 生命 ( 160 / 229 ) 63.3% 法政大学 ・ 理工 ( 362 / 572 ) 63.1% 法政大学 ・ 情報 ( 101 / 160 ) 2023年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK 発売日 : 2022年09月30日 https://www.obunsha.co.jp/product/detail/051035 ※一般には共テ利用含む

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる