教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年男子です。英語を学ぼうと思っています(英語を話せるようになりたい)。第1志望校は東洋大学文学部国際文化コミュニケ…

高校3年男子です。英語を学ぼうと思っています(英語を話せるようになりたい)。第1志望校は東洋大学文学部国際文化コミュニケーション学科です。より良い企業に就職するには留学をするべきですか?

101閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うーん、大学で英語を学んでも話せるようには……。 大学とは関係ない、自分の努力がどれだけ出来るかなので。 一応、大学にも語学系の授業はありますけどね。 語学専門学校や英会話学校のようなものは想像しないでくださいね。 留学は就職には生きないですが、3か月以上の中期滞在を経験すれば、それなりに話せるようにはなるので、話せるようになりたい、と言う目的とは合致していると思います。

  • 最近、日本とアメリカの大学が同時に卒業できるHPを見ました。日米のキャンパスを行き来するプログラムのようです。ユニークなプログラムと思いましたので、あなたの大学進学の参考にされてはどうでしょうか。説明会などで、しっかりとシステムについて聞かれると良いと思います。 参考HP https://asc-global.jp/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる