教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事のピアノについて、上級になるとお月謝が5万円を超える先生も珍しくないのでしょうか。中には10万円超える先生も普通に…

習い事のピアノについて、上級になるとお月謝が5万円を超える先生も珍しくないのでしょうか。中には10万円超える先生も普通にいらっしゃいますか?(YouTubeで生徒を募集している先生のお月謝が、週1回の場合で5万円を超えていたので。)

619閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    バイオリンを教えているものです。 素晴らしいレッスンと教え方は比例しません。 高額月謝を払わないといけないのは2パターンあって、 有名コンクールの審査員に習う場合、 難関音大の受験生であり、そこの先生に習う場合。以上 日本音楽コンクールに上位入賞されている先生でも、1万円ぐらいだと思います。 見返りのない人に払う必要ありません。 私自身バイオリンを教えているものですが、 同じ学校卒でも、倍ぐらい月謝の設定は違います。腕より性格です。 言葉が上手いのと、教えるのが上手いのと、ピアノが上手いのは違いますからね、ここダメと思えばドンドン変えていけばいいのです。今は生徒様の方の買い手市場です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 市内に音楽科がある高校があります。 その高校近くにあるピアノ教室には、音大受験のための指導があります。 ほとんどがその高校の音楽科の生徒さんが通われているとのことですが、音大受験のコースは、1回のレッスンが1万円だそうです。 なのでコンクールとかが近いと詰めて行くので10万円くらい払っているようです。

    続きを読む
  • 週何回のレッスンかにもよりますが、ピアノ教室の月謝相場は9,000円~12,000円(1回30分)で、月謝以外にかかる費用は入会費、教材費、発表会の参加費などがあります。 コスパがいいピアノ教室の選ぶポイントは、「通い続けやすい月謝かどうか」「経験豊富な講師が在籍しているのか」「体験レッスンがあるか」の3点です。 この3つのポイントを抑えた教室が教室が見つかれば、体験レッスンに参加してみてください。 詳しい説明は下記のページをご覧ください。 https://review.biglobe.ne.jp/pianoschool-tuitionfee/#:~:text=%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E6%9C%88%E8%AC%9D%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%AF9%2C000%E5%86%86~12%2C000%E5%86%86%EF%BC%881%E5%9B%9E30%E5%88%86%EF%BC%89%E3%81%A7%E3%80%81%E6%9C%88%E8%AC%9D%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AF%E5%85%A5%E4%BC%9A%E8%B2%BB%E3%80%81%E6%95%99%E6%9D%90%E8%B2%BB%E3%80%81%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%B2%BB%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B6%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AF%E3%80%81,%E3%80%8C%E9%80%9A%E3%81%84%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E6%9C%88%E8%AC%9D%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B%E3%80%8D%E3%80%8C%E7%B5%8C%E9%A8%93%E8%B1%8A%E5%AF%8C%E3%81%AA%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E3%81%8C%E5%9C%A8%E7%B1%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%8D%20%E3%81%AE3%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 高名な方だとか、YouTube等で活動もしてるような方なら、そのくらいの値段にしないと、失礼な言い方になりますけど、非常識な人とか図々しい人とか、変な人とか来そうですね。 そこまでお金払ってでもこの人に教えてもらいたい!という人しか来ないでしょうから、あえてお高めにしてる先生は珍しくはないですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる