教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

45歳定年制という案が、聞かれた事がありますが、 これは、45歳ともなれば、もうピークを過ぎているという見方があるからだ…

45歳定年制という案が、聞かれた事がありますが、 これは、45歳ともなれば、もうピークを過ぎているという見方があるからだと思いますか? もう、大して伸びないとか?

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • サントリーと言う人を大切にしない会社の経営者の考えが如実に現れた発言です。人は45歳を過ぎたら組織にしがみ付いて大した働きは出来ない、ピークは過ぎるのに賃金は高い、そこを切り捨てれば起業の収益は上がる!と考えたいかにも底の薄いサントリーの考えそのものです。

    2人が参考になると回答しました

  • 会社がその人の価値を正しく測れないか、そんなのが上にいる会社って事だよ。 65歳過ぎても今の技術に付いてきている人もいるからね。 ただ、体力だけで仕事をさせている会社だと、50歳に近づくとガタはくると思うよ。 昔は50歳くらいで死ぬ予定で人生設計していたし。 「人間五十年、化け天てんのうちをくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり(たった五〇年の人生は、化け楽らく天てんの人々にくらべれば、夢や幻のようなものだ)」

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まぁそんなところでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

  • そうです。 あと独立して起業しろという意味もあるようです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる