教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

JA職員3年目の22歳です。 今年の4月からやりたい事が出来たため仕事を辞め、 大学へ通うことになったのですが、2月と…

JA職員3年目の22歳です。 今年の4月からやりたい事が出来たため仕事を辞め、 大学へ通うことになったのですが、2月と3月どちらに仕事を辞めるか迷っています。 ちなみにJAの年度締めは2月末です。3月にやめると年度末手当(約8万)、給料(約15万)、退職金(20万)もらえます。(計43万くらい) ※退職金は3年以上在籍で支給されるため、3月まで働かないともらえない。 2月にやめると、人事異動もそれに合わせて組まれるので切り良くやめられる。新年度からノルマも新しく組まれるため、2月に辞めれば私のノルマを他の人にやらせずにすむ。 切り良く、職場に迷惑をかけずに辞めるのであれば2月末ですが、正直学生になる身なので、少しでも貯えを増やしたいため3月末にやめたいです。 そして有給は15日ほど残っていますが、さすがに全て 消化するほどの度胸はなく、引っ越しの準備で1週間ほど休ませていただく予定です。 悩んだ結果、3月31日をもって辞め、3月末の1週間ほどは有給を消化したいと上司に伝えたところ、遠回しに 迷惑だと言われてしまいました。 しかし、本人がそういうなら仕方がないですケドッと 嫌味たっぷりに言われましたが、一応承諾は得られました。 しかし、大学に行く事も伝え、かなり勇気を出して自分の要望を伝えましたが、上司はかなり納得のいかなそうな雰囲気だったのでとてもモヤモヤします。 職場を辞める際、みなさんならプライドとお金どちらを選びますか? 私はどうしたらいいでしょうか、、、?

続きを読む

161閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • まあ、上司にとったらやめる人が大学に行くとかそういう個人的な事情はどうでもいいってところだと思いますよ。 私も田舎の閉鎖的な農協にいたことあり、同じく退職の時期に悩んだことあります。 私はなかなか辞表が通らず2月異動に間に合わずに決局3月末になったんですが。 3月だとしても新卒が入ったりその調整で一部異動という波に乗れたのでまあなんとかなりました。 直属の上司があれこれ言ったとしても 人事的な調整は人事課だからそこでなんとかしてくれる。 細いノルマや現場の仕事分担はその上司が責任ある立場でしょうが、実際その下にいる同僚たちの理解を得てできる限りのスムーズ移動の準備に尽くしていれば大丈夫では? 農協ってなんというかそういう独特な空気感ありますよね。閉鎖的で古い価値観というかの上での空気読みを求められるというか。 そういう時代でもないので気にしなくていいと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 全く問題なく3月末退職ですね。3年勤めて、これから新しいステップに進もうとする方を、頑張っての一言も言えない器の小さい相手等気にする必要は無いですね。

  • 3月末で辞めるのが賢い選択だと私は思います。 有給全消化も躊躇する必要なんてありません。 権利なのですから堂々と行使すればいいんです。 辞める勤務先に思考の労力を費やす時間が勿体なさ過ぎです。 次のステップである大学のことを第一に考えて行動すればいいんです。 年度末、人事異動もへったくれもありません。 それは質問者さまでなく、組織が考えることですよ。 退職金もしっかり頂く。 私なら3月末を選択しますけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私もJA職員として働いてます。 クズな上司、古い考え方。いろいろ嫌になってきますよね。 私の職場でも、何人か辞めてます。 それも優秀なひとたち、、 上はまたやめてったなーくらいで何も改善しようとしないので、若い人材がやめてくんだと思います。 私も来年3年目なので3年でさっさと去るつもりです。長くは続けられないですよこの会社は笑笑

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JA(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる