教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

固定残業代80時間ってやめたほうがいいですか?80時間は毎月残業する可能性があると思った方がいいですか?それとも残業代を…

固定残業代80時間ってやめたほうがいいですか?80時間は毎月残業する可能性があると思った方がいいですか?それとも残業代を出したくないから固定残業時間が80時間なのでしょうか・・?

122閲覧

回答(4件)

  • 業種により違いがありますが 建設業関係であれば、毎月80時間の残業もあり得ますが来年の4月迄です それ以外の場合は、36協定に特例条項がある場合 急激な需要増などの突発的に繁忙になるときは 年6か月を限度に一月100時間。複数月平均80時間まで限界が増えますから それを見越しての固定残業だと思われます 毎月30~45時間の残業は覚悟した方が良いですが 毎月80時間の残業になるわけではないですね また、突発的な需要増等で(災害も含む) 常時繁忙の場合は、特例条項を利用出来ないので 月で30時間80時間30時間80時間と交互に繰り返される事は出来ません これ以外には、基本給を増やさず手取り額を増やす形にする場合 実際の残業時間とは別に固定残業代を出す場合もあります (経営が悪い時は固定時間を減らせば減給出来るから) この場合は、残業時間はそれ程多くありません 面接のときに、実質の残業時間を尋ねる事で どの様な理由で固定残業が80時間になっているのか判断出来ると思います

    続きを読む
  • 世の中が残業させすぎちゃダメだよ~って定める前の話ですが 私は高卒で機械設計をしていて毎月70~90時間残業してました。 もっとすごい人は100超えてましたがパタパタと人がいなくなりました。 最後は倒れてしまい、鬱になって退職し円形脱毛症にもなって泣いてました。 20歳でなって結局回復したのは22歳あたりです。 ほんとに辞めておいた方がいいです! 人間らしい生活が出来なくなります

    続きを読む
  • やめといた方がいいです。 本当にこんな求人票が存在するのですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる