教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内科の開業医は採血しないですか? 内科の個人クリニック で事務をしています。 半年ほど前にパートの看護師がやめて常勤…

内科の開業医は採血しないですか? 内科の個人クリニック で事務をしています。 半年ほど前にパートの看護師がやめて常勤1人になりました。 その看護師が休みの時、院長が採血しません。次回採血と言われて食事を抜いてきた患者でも、看護師が休みだからできないと断ります。 何件か苦情がきたので報告すると、「十何年やってないからできない。医者がやってる病院なんかない」と言われました。 私は内科が初めてで看護師は個人クリニック が初めてなので、お互い判断材料が少ないので皆さんの意見を聞かせてほしいです。

続きを読む

130閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    しますよ。おそらく手技の自身がないんだと思います。クリニック等でなく病院に勤めてるDrは採血は自分でしませんからね。なんで開業してから久しぶりにするDrもいるはず。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる