大学教員の採用面接のあと、採用の方向となった場合はやはりすぐ連絡が来

るものでしょうか。1カ月連絡が無いというのは、まず第一候補者となった方について就任承諾書などの手続きが進んでいるというのが、大抵のケースですかね。 また、国立と私立でこのあたり違いはあるかどうかについても、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。

続きを読む

10,918閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いや、すぐ来ない場合もあると思いますよ。1か月後に内定通知が郵送で来た場合を知っています。 国立と私立の違いというよりは、大学ごとの採用プロセスを違いだと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 採用面接ってのをやっているんですね。 僕らは,研究発表をやってもらっています。 でもそれは,人事検討の中間くらいのプロセスです。 そのあと,当該学科内の人事委員会内で議論して 候補者を絞ります。でも学科教授会に諮ると疑問を 出されたりしますので,そこで再度候補者の吟味を します。当該学科内で人事の候補者の順番が決まった 段階で,初めて学部長に説明に行きます。学部長は 学部の人事委員会の委員長だからです。いろいろ 質問されることもあります。調査結果をいろいろ 吟味したりします。学部長が一応容認んしていただ いたところで,学部の人事委員会にかけます。そこ にはうるさい教授もいます。なぜ候補者がそんなに 少ないのかとか,本質とは思えないことで議論が 紛糾したりします。2回くらいの人事委員会を経て ようやく学部教授会での投票になります。場合に よっては,ここでひっくり返ることもあります。 最初に研究発表をしてもらってから数か月かかり ます。教授会の投票で合格したら,あなたが国立大 の教員でしたら,今度はあなたの大学への割愛 依頼を出して,あなたの学部の教授会で認められ ないと人事は公表できませんから,あなたへの 回答もできません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる