教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職初心者です。介護事務から経理に転職しようと思うのですが、志望動機はどうつくればいいでしょうか。

転職初心者です。介護事務から経理に転職しようと思うのですが、志望動機はどうつくればいいでしょうか。私としては、簿記3級を取り今2級を勉強しているのでその知識を活用したくて、みたいな感じにしようと思っているのですが、それで良いのでしょうか

41閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • <その知識を活用したくて、みたいな感じにしようと思っているのですが、それで良いのでしょうか 良くは無いかな?後で弄るけど、どこぞの回答者の誹謗中傷レベルの批判は無視で良いけど2級は経験者も含め普通に持っている人がいるので勉強してますだと少し説得力に欠ける。まあ試験日を突っ込まれた経験がある私としては受ける体にして試験日ぐらいは把握しておく必要はあるけど。 それよりも介護事務は、介護報酬請求時に必要となる「介護給付費明細書(レセプト)」を作成するイメージがあるのだが、その経験が多少は役に立つと思うので、「毎日これだけのレセプトを作成した。」、「ミスをしないようにこんな工夫をした。」とか言った方が多少は採用確率があがるのでは? 質問の回答はここまで。先ほど申し上げたようにどこぞの回答者の誹謗中傷レベルの回答が見過ごせなかったので突っ込みをいれる。 <粉飾決算として取引先の信用を根本から失う恐れもあったりするわけです。 何勝手に話を飛躍させてるの?なんでいつもいつもこの手の暴走を止めないの?逆ギレされた事もあるよね。それで削除して逃げたよね。(そりゃあ逆ギレするわというレベルの回答だったけどね。)こりないねえ。 <…との裏事情だと疑っていいほどです。「簿記2級で経理の仕事」の発想を根本から考え直してくださいますよう。 この言葉を少し借りるとどこぞの回答者に言いたいのはこうなる。 「簿記2級で経理の仕事」に関する根拠の無くしかも「裏事情」とまで言う誹謗中傷レベルの批判を根本から考え直してくださいますよう。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 資格は所詮ペーパーです 判断基準であり、前提条件でしかないです 目的ではありません 資格がなくても経理の知識を持って事務やってる人は大勢います この資格をとってあなたは何がしたいのかを問われています 資格を活かすと言うのは知識を活かすのと同じで 仕事として当たり前のことです 会社にとって経理とは何でしょうか? そんな基本中の基本が抜けてます 例えば、どう言った経理が理想なのか その理想を叶えることで会社では他の従業員が働きやすくなったりするわけですね その理想を叶えるためには具体的にどうしたらいいのか これは建前でいいんです、あなたの考えを示してねと言われてるだけなので 何も考えていないのか、何か考えがあるのか 簿記2級を取るとか言うのはその過程にある個人的な布石に過ぎません 目的でも目標でもありません 会社の存在意義は何でしょうか? 僕が考える会社の存在意義は、社会貢献です 色々な社会への関わり方がありますよね 医療だったりITだったり、そう言ったことを世に出し幸福な社会を作り出すことで感謝を得ることが会社の存在意義だと考えます 経理は裏方ですから例えばIT系の会社なら作業者や営業が仕事し易いようにさまざまなバックアップの仕事がありますよね 例えば出張する場合のホテル代はどのくらいまで出るのか リアタイなことで言えば全国旅行支援の会社の考えはどうかとか 使っていいのか使うならクーポンはどう言う扱いにするのかとか 簿記の仕事以外で機転を聞かせてやらなければいけない仕事は沢山あります 回答が即答でなければ現場が混乱します 裏方だけど経理は重要なポジションです 今は十分な知識備わっていないので幾つか経理体験の本でも読んだ方がいいと思います 世の中では経理としてどう言ったことが大変なのかとか,現場の作業員や営業,役員からはどう言ったことが求められているのか、物価高騰などの社会情勢なども大きく絡んできます

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる