教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警備員のバイトをはじめました。スーパー内入り口前横断歩道の交通誘導です。総合的に言うと辛くて辞めたいです。良いところは拘…

警備員のバイトをはじめました。スーパー内入り口前横断歩道の交通誘導です。総合的に言うと辛くて辞めたいです。良いところは拘束時間9時間のうち3時間は休憩ってだけです。これで日給8500円くらい?なのですが、悪いところは休憩所が刑務所みたい、タバコ臭い、Wi-Fiもない、従業員のおじいちゃんの相手、そして何よりやり甲斐がないです。車が来たら止めて歩行者を誘導するって作業をこの寒い中やり続けるのが暇すぎて辛いです。家族恋人学校帰りで楽しそうにしてるのを眺めてると生きてる意味を見失ってきて、どうしても自分には合ってなくこのままやり続けたら病むと思います。ただ本社の人や隊長共々まだ若いぼくに丁寧に接してくれてると思うので、まだ1ヶ月経ってない今はあまりにも辞めづらいです。 こんな状況で何か楽しさややりがいを見出せる方法はありますでしょうか?

続きを読む

283閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • スーパー出入り口付近の警備員て、回りから見ると暇そう、やっている本人はお客さんの動きから目を離せず、先の方から迫ってくる自動車のタイミングを計るなど、神経がすり減る仕事なんですが、、 まぁ、暇と感じるようなら、いずれ問題を起こすでしょうし、他の有意義な仕事に変えた方が、あなたのためにもなると思います。仕事探しましょう。 また、休憩時間中、他のスーパーの従業員と親しく話す、というのはかなり珍しい店だと思います。店舗側は、従業員と警備員が親しくなることを警戒してます。普通は、車の中とか、警備員詰め所のようなところで、食事や一服が普通ですね。このあたりから、架空の話しのように感じてしまったのですけど、、、

    続きを読む
  • 合わないなら辞めれば良いですよ。 警備員の主たる業務は 人の「生命」「身体」「財産」を守るってのが業務で、交通誘導や巡回はあくまで方法論に過ぎません。 正直、そこら辺のサラリーマンなんかよりよっぽど胸張ってやれる仕事だと思います。 (内容が合うなら) また、誰でも出来るわけではありません。 身分証明(公的機関で発行されるもの)過去の犯罪歴など、警備員に法律上なれない人もいます。 昔の評判で警備員ってのは下に見られる業種ですが、その下に見てる奴らは絶対耐えれません。 まぁ、所詮バイトでそこまで熱はないってなら、単なる金稼ぎって割り切るか、別を探す方が良いでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 現役です。 自分はスーパーとかイベント系大嫌いで断ってます。 道路工事だけ行ってます。 常駐(工事現場の入り口で立ってる人)現場も断ってます。 それはなぜか?拘束時間決まってるからです。あと質問者様と同じで道ゆく人を見て病んでくるからです。 道路工事は極端に言えば1時間で終わる場合もあります。 もちろん9時間拘束1時間休憩の現場もあります。1日暇すぎてしんどい時もあります。バタバタしてあっという間に17時になる時もあります。 何時に終わろうが日勤で自分のところは12000円貰ってます 警備の良いところってこれなんです。あといつでも休める事。 早く終わるかな?っていう期待を持って色んな現場に行くのが良いんですよ。あ〜今日は当たりかぁ〜ラッキーorハズレかぁ〜まぁ言うても17時終わりが普通だよな…みたいな スーパーとかではなく道路とか高速行ってみてはどうですか? 規制や誘導は臨機応変に出来なくてはなりませんが。 まず日給8500円…定年後のおじいちゃんの日給ですよ。 質問者様は若そうなのでもっと仕事量あって日給高いところで道路工事や高速道路の方に行ってみては? 夜勤もあるところに行けばかなり稼げます。 自分は20代後半ですが、月50はあります。警備は下に見られ理不尽なクレームとかありますが良い仕事だと思うし誇りを持ってます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 指導教育責任者1.2.3所持 交通誘導警2級検定、雑踏警備2級、これらの資格を持っていてもなんにもならないよ、国家資格? こんなに短期間で取れる国家資格なんてなんじゃら、あくまで警備業の中で生きて行くのであればですよね、業界変わればなんの役にも立たない、も少し早く辞めとけばと未だに後悔してます。後悔先に立たず!後、数年すれば俺の言ってる意味が分かると思うよ、

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる