教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院事務員の対応に未だに腹が立って仕方がありません。ちょっと深刻な病気にかかってしまい、気持ちが落ち着いてから家族に告知…

病院事務員の対応に未だに腹が立って仕方がありません。ちょっと深刻な病気にかかってしまい、気持ちが落ち着いてから家族に告知するつもりでいました。それをあろうことか事務員が自宅に電話し、結果的にばらされ最悪な事態になりました。 事務員が電話した理由ですが、先生からの伝達事項を連絡するためでした。事務員は何度も私のスマホに電話したが出てくれなかったため自宅に電話した、とのことでしたがスマホに着信はありませんでした。クレーム担当の職員に事務員の通話履歴を確認してもらったところ、私のスマホの電話番号を間違えていました(スマホに連絡くるわけないですよね) 間違えた職員から謝罪も何もなく、毎回私が診察を受ける際に睨みつけたりガン見したりと最悪な態度をとってきます。 プライバシー保護も何もなく、更にクレームを入れた私を睨みつける職員に怒りがおさまりません。 どうしたらいいでしょうか。

続きを読む

318閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    多少大きな病院であれば 個人情報保護法の定めに従って 個人情報保護管理委員会があり さらに苦情受付窓口がきちんと設置されているはずです 今回の件は あきらかに個人情報の漏洩の事故ですので 国への届け出が必要なものになります 「こちらで届け出ましょうか」と 病院事務のしかるべき担当者(偉い人)に 伝えましょう

  • どうしようもありません。時が戻せるなら別ですが。 ましてや、他人に聞かないと判断できないならば、なおさらです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる