教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建士です。 この仕事が好きで誇りとプライドを持って日々宅建士として働いているのですが、ネットを見ると宅建士批判がたくさ…

宅建士です。 この仕事が好きで誇りとプライドを持って日々宅建士として働いているのですが、ネットを見ると宅建士批判がたくさんあります。なぜなんでしょうか? かなり苦労してやっと取得したので残念です。

360閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も苦労して宅建に合格しました。 知恵袋見てると簡単に取得された優秀な方も多いみたいですね。 さてさて、宅建士だけではなく、いろんな職業が誹謗中傷されてます。 宅建士は中途半端な資格だから、リスペクトも薄く、批判されやすいのかな? 特に不動産業界は素人には勘違いされる職種ですからね。 特に賃貸では入居者、大家、不動産屋の責任の所在と義務をわかってない人が多いですよね。 不動産屋を何でも屋と勘違いしてる人も多いです。 ご近所の人間関係の仲裁とか、アホな入居者の教育など知るかって感じです。 そんなに簡単にアホが改善されたら学校の先生も苦労しませんよね(笑) 結論 アホにはあなたの努力など想像ができません。 誹謗中傷など気にしないで。 今まで通り、プライドを持って頑張って。 あなたに感謝してるお客様も居るはずです。

    4人が参考になると回答しました

  • 大変ですよね。 ブラックな不動産会社の影響が大きいです。 私も資格ありますが、他の仕事の経営者してます。副業で賃貸していて、物件探ししていると、時々ブラックに当たりますよ。あからさまに獲物にして来ますよ。真面に仕事している人には迷惑な話ですよね。協会がクリーンにしなければ地位は上がりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 不動産業者〜〜正確に言うと 宅地建物取引業者 は 免許業種であるにもかかわらず 格下に見られる慣習が残っているから 古くは 「くにゅう」 「せんみつや」と呼ばれていた 各都道府県宅地建物取引業会が努力して クリーンな 不動産取引を目指していますがねえ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる