教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記論 写真の問題について 金利相当分を調整する方法において、経過期間に応じて金利を計上する仕訳で借方に売掛金20とあ…

簿記論 写真の問題について 金利相当分を調整する方法において、経過期間に応じて金利を計上する仕訳で借方に売掛金20とありますが、 現金1,000 /売掛金980/受取利息20 としてはダメでしょうか? 結論は一緒かと思います。しかし、同じ参考書内の別ページに省略した形(上記のように即時的な取引を省略)が掲載されていたので、何か理由があるのかと思いました。

続きを読む

72閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ダメです 受取利息は収益で、後払いだからこそ払ってくれるお金なのでその場では認識されません 収益認識基準では履行義務の満了が収益認識の条件になっていますので、「待つ」という義務を満了してからもらえる20円を待つ前に計上するのは認められないのです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる