教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級を独学で勉強しています。教材はスッキリ分かるを使用しており、スッキリに掲載してある問題は全て解けます。

簿記1級を独学で勉強しています。教材はスッキリ分かるを使用しており、スッキリに掲載してある問題は全て解けます。しかし、過去問を解いてみると50点ほどしか得点できず、11回分やりましたが、合格点が取れたのは2回だけでした… 今年5月ぐらいから簿記の勉強を始め、3級からいうと1000時間はやっています。1級だけで850時間ほどやっています。 これだけやってこの点数では簿記に向いていないでしょうか? 得点が伸びず、悩んでいます。撤退した方がいいか、または点数の伸ばし方をアドバイスお願いいたします。

続きを読む

121閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スッキリの問題編の問題は個別の基本問題レベルです。 これを完璧に抑えている点は大いに評価してもいいですが過去問を中心に据えてやっていなかったのなら1,000時間掛けていても解けないのはある意味当たり前のことになります。 向いていないというよりも現状を表すのは本試験に合格するために解くべき問題を解いていなかったというほうが合っていると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる