教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士を目指しており、4月から委託給食会社に新卒として入社する者です。 配属先は病院になったのですが、先輩方に質問で…

管理栄養士を目指しており、4月から委託給食会社に新卒として入社する者です。 配属先は病院になったのですが、先輩方に質問です。 4月のシフトがどのような感じだったのか教えて欲しいです。最初からシフト制なのか、最初は平日出勤土日休みなのか、4月の希望は通るのかなどなど、入社してからのある程度の流れが知りたいです。 配属先にもよると思いますが、、

続きを読む

503閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士です。 現在は直営の病院栄養士ですが、委託給食会社様に2社ほど在籍していました。 参考にしてください。 M社(新卒で入職) 入職から2週間は平日の中番(8時=17時)で現場の流れをつかまされました。次に早番と遅番を覚えるために+1名で組まれました。 最初の一か月ですべての時間帯を覚えて、次の月からはシフトに組み込まれました(1人立ち)。 基本的に入院患者様のような365日給食提供をする施設(病院、老健、寮)では、事務職以外は土日祝関係ないと思ってください。正社員でしょうから、土日祝分の休みを振り分けられ、 「3.4日でたら1日休み」 「遅番やったら早番で次の日休み」 調理師が多ければ「A班、B班、C班とグループでシフトが組まれている」などなど、その施設独特のシフトサイクルがあると思います。 基本的に希望休は聞かれなければ、最初の月は土日祝が優先して休みにされているはずです(自分だったら・・・)。 管理栄養士受験のための、栄養士実務経験を取得できると言いつつも、厨房しか入らないパターンが多いです。 不安は多いと思いますが、すべての経験は将来絶対活かせると思いますので、怖いもの知らずで飛び込むことをおすすめします!

    ID非公開さん

  • 業務に余裕がある配属先はOJTをしっかりやるので4月は平日9時-18時の勤務でゆっくり慣れてもらうような流れです。 人員不足で余裕が無い配属先はシフト制土日出勤ありなど現場感を掴んでもらう、やや強引なやり方になる所がほとんどです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる