教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車関係(製造ライン)の職に新卒(高卒)で入社して6年目になります。 残業、休出、有給、給料、全てにおいて『この会社…

自動車関係(製造ライン)の職に新卒(高卒)で入社して6年目になります。 残業、休出、有給、給料、全てにおいて『この会社おかしくないか?』と思うので、まず読んでみて下さい。残業 毎日1,5~3時間は当たり前。(日勤夜勤問わず) 休出 : 土曜休みは月に1度。それ意外の土曜日は 毎週休出。 有給 : 個人の希望する日は取れず、突然(半休もしくは一日)言い渡される。 給料 : 6年勤務していても基本給は上がらず、毎日残業をしていても23万円。 無断欠勤や仕事内容に問題がある訳でもなく、自分の作業ラインが早く終わり、定時で帰れそうな時は決まって他のラインに回され、結局残業させられている状況。 流石に心身ともに疲弊してしまって、夏までには辞めるつもりですが、その前に弁護士に相談する価値はあるでしょうか? 6年分の給与明細も全て残してあります。

続きを読む

102閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私もブラックと思います 個別に書きますと ①残業;休出、は36協定があってシッカリ法に沿った手当が払われてれば違法とまでは言えない ②有休は、労働者の希望に沿って自由に取得できるものですので会社の指示では設定ができない 一応時季指定権があるが、あらかじめ計画的に行うもので突然は問題あり ③給料は一応最低賃金以上であれば問題ない マ∼、私見ですが弁護士に相談しても、何の得にならないと思うから黙って私なら、辞めますね 今から、転職先を探して、見つかったら夏を待たずにバイバイですが

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる