教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調香師になりたい中学2年生です。 パヒューマーになりたくて有機化学、分析化学を覚えているところなのですが将来フランスへ…

調香師になりたい中学2年生です。 パヒューマーになりたくて有機化学、分析化学を覚えているところなのですが将来フランスへ留学に行こうと考えています。留学をする場合大学卒業後なのですか?それと弟子入りという方法があるとも知りました。弟子入りは教えて頂きたい調香師の方にあってお願いするものなのでしょうか?

401閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    素敵な夢ですね。 中2で有機、分析を勉強しているなんてすごいですよ。 まず、日本の大学の理学部化学科へ進学しましょう。 薬学部でもいいです。ただ、薬学部が偏差値が高いですし、香料には関係のない薬の知識を詰め込まないと卒業させて貰えないので余計な勉強が必要になります。 https://felice-kaori.com/article/22089 高校のうちからフランス語をしっかり勉強して、大学の交換留学へ応募してフランスへ1年間留学しましょう。 交換留学が難しいなら、フランスへ1ヶ月~1年くらい、私費で語学留学をしてフランス語を磨きましょう。 そして、大学卒業後にジボダンという外資系香料会社へ就職することをおすすめします。 可能であれば、大学在学中にこの企業でインターンをさせて貰いましょう。 https://jp.givaudan.com/givaudan-japan ジボダンは世界最大級の香料会社であり、フランスに調香師専門のスクールと研究所を持っています。 だから、日本で採用されて、フランスのスクールや研究所へ派遣されることを目標にします。 ジボダンの調香師学校に入るには内部からのほうが有利だからです。 https://globe.asahi.com/article/11637283 https://www.whatwedoissecret.org/madebyblog/2008/08/%E3%83%91%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%EF%BC%88%E8%AA%BF%E9%A6%99%E5%B8%AB%EF%BC%89%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84-%EF%BC%93/ というのは、フランスは、就労ビザや永住許可の条件が厳しく、取得が大変難しいからなんです。 外国人は、フランス企業のスポンサーで、就労ビザのいろいろな条件をクリアした上で申請・取得しなければ働けません。 だから、大学卒業後にフランスの調香師学校へ留学して卒業したとしても、ビザの問題があって新卒での現地就職も、個人に弟子入りして働くのも、ほぼ不可能だと思います。 可能なのは、ワーキングホリデービザを取得して1年間のみでしょう。 現地就職できず、日本へ帰国して就職活動をするとなると、大学卒業後に留学せずに新卒で就活するよりもハードルが高くなります。 日本での就職先は、化粧品会社または香料会社になるでしょう。 私がジボダンのような外資系を勧めるのは、日本企業は採用されてから配属が決まるため、確実に香料部門で働けるとは限らないからなんです。 日本の香料会社は中小企業が大半なので、調香師としての腕を磨きたいなら、大手に勤めたほうがいいでしょう。 海外にも進出している日本の大手香料会社は、高砂香料くらいでしょうか。 https://www.jffma-jp.org/profile/member.html ところで、調香師は繊細な違いを嗅ぎ分ける特殊な才能と訓練が必要です。 だから、ひょっとしたら、訓練しても調香師に向かないことが判明するかもしれません。 でも、理系の学部を卒業して香料会社に就職できれば、もし調香師の才能がなくても、香水の世界で生きていくことができますからね。 情報をきちんと集めて、正しい方向に努力すれば、夢はかないます。 がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調香師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる