教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急 大学2年生です 就活に向けて先取りして動きたいのですが何をすればいいか分かりません 何から始めればいいですか?

至急 大学2年生です 就活に向けて先取りして動きたいのですが何をすればいいか分かりません 何から始めればいいですか?超高学歴と言った訳では無いですがある程度の学歴フィルターなら通るくらいの大学に通ってます

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学2年生ということは25卒ですよね? 25卒は社会に出た瞬間に自分よりも賢いAIが当たり前にいるので資格等は無意味です。 まずは自己分析と業界研究が必要ですが、知らないものは夢にも見れないので、色々なライフスタイル・働き方に関する情報を調べてみましょう。自分の理想のライフスタイル・働き方がわかれば、それをゴールに置きます。 ちなみに世界的に有名な働き方に関するビジネス書の「金持ち父さん貧乏父さん」によると、働き方は大きく4つに分けることができます。 E:給与所得者 S:自営業者 B:ビジネスオーナー I:投資家 ここにおけるBとSの違いは、1年間仕事を休んでも収入が増え続けることが条件です。なので、単純な経営者というだけではBとは言えませんし、世の中のほとんどの経営者はSと言えます。 次に今そのライフスタイル・働き方を叶えている人がどういった道筋を辿って来たかを調べます。 これは本や講演会、本人に直接聞く等ありますが、基本的に本を出したり、ネットから申し込めるような講演会やセミナーを開いたりする人は基本的にEかSです。Bの人は税務署が怖いので基本的に表舞台に出ることはありません。怪しいセミナーに誘われたり、高額な情報商材を売りつけられそうになったらさっさと逃げてください。 そして、そうやって理想のライフスタイルや働き方を実現した人がやったことがわかったら、今度はそれを現代にやるとすればどうしたらいいかを調べます。これは多くの本や論文、記事や動画で無数の仮説を解説していますが、99.999%は嘘か詐欺です。 最後にその方法をゼロから実行します。たくさんの労力と時間がかかる上に、うまくいかないリスクもあります。 ということをやるのは、本当に求めているライフスタイルや働き方をしている人から教えてもらえない限りほとんど不可能です。 ちなみにサラリーマンが理想という方は、トマ・ピケティが「21世紀の資本論」でr>gと言っているように、サラリーマンが理想となり得たのは高度経済成長期の間だけでそれ以降は資本主義の工場労働者と同じく搾取される側の人間なのであまり理想とは言えません。 普通にサラリーマンになるならコミュ力と素直さと体力があれば学歴も能力も資格も必要ないです。 毎日必死になって働かなくても月末には給料が振り込まれます。 でもある日突然何のスキルも身につけないまま、会社が倒産したり、急に定年が30歳になったり、社内の小さな部屋でリストラを宣告されます。 なので、結論は自分がどうなりたいのか?情報を集めて理想のライフスタイル・働き方を決めることをオススメします。

  • 専攻、何がしたいか等の情報がないので何とも言えませんが 資格という切り口から行くと資格は大きく2種類あります。 何が2種類かというと実務経験の有無です。(例 2年など) 学生のため実務を積むことは難しいので、実務なしで受けれる資格を取得するのもいいのではないでしょうか? 情報が少ないのでありきたりな回答をしておきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる