教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護士の条件は気持ちの優しい人ということもないのですか?現場は

介護士の条件は気持ちの優しい人ということもないのですか?現場は

96閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    優しいと言うよりも、精神的に安定している人が向いていると思います。 優しいって微妙な表現です。 優しくても気が利かなかったら、場が読めなかったら、判断ができなかったら、技術がなかったら、体力がなかったら…それは介護士ではなくただのお話ボランティア 介護施設といっても、どの程度の介護度の方たちが利用されているかにもよるかもしれないですけど、正直介護って育児に似たようなところもあってとにかく手がかかります。 でも育児は未来があるけど、介護は退化しかないんですよね… できていたことができなくなる 見た目的にも小さいとか子供ではなく大きな大人 扱いも大きい分大変になるし、力もそれなりにある、なかなか楽しいことをしてもらおうとしても子供と違って嫌がる人も多い 人として思いやりを持っていることは大切だけど、やはり安定していつも通りの仕事を淡々とできるって人が強いかと思います。 看護もそうだけど介護も人間関係は悪いですからねー…

    ID非公開さん

  • 優しいというか怒らない、イライイラしないこと、いちいち自分の感情に振り回されない人じゃないかと思います。

  • 優しいと言うか、仕事なのでニコニコして穏やかな口調で話ができれば良いかなと思います。 心の中は分かりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる