教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

48歳建築士650万転職を考えています。 子供が高3高1理系でこれから1番教育費が掛かりますが、手取りが40万程度で妻は…

48歳建築士650万転職を考えています。 子供が高3高1理系でこれから1番教育費が掛かりますが、手取りが40万程度で妻は先日過労で入院し退院しましたが無理はさせられません。本題ですが、意匠設計を経て設備設計をしております。某ビジネスホテルの設計業です。 来年には設備一級建築士を取得します(設備士をこの春取得し、一級は来年実技で取得)。 2人の予備校費用(今後は大学にもかかる)を考えるとわたしだけでも手取り50は欲しいのですが、危なげでしょうか。 大した実績もないのでこの転職がうまく行くか心配ですが、妻にがっつり働かせるわけもいかず、このさき10年を考えると今の所では不足しているので転職を検討中です。 ちなみに副業で図面作成(月に10万)をしています。 また会社は先日面談がありましたが、昇給はあまり反応がなく、現場に所長で出られるなら手当が月2万円程度出るくらいの話でした。 所長は出向で何度かしていますが妻も体調を壊しましたので出来るだけ出向は避けたいところです。 やはり今の年収を超える転職は出向をする所長職くらいでしょうか。他にもありますでしょうか。

続きを読む

274閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 地方中小企業の万年係長(年収600万)+事業運営(事業所得1500万前後)です。 子供二人(大学卒業済み)、住宅ローン(繰り上げ返済済み)です。 子供が大学進学のタイミングで金欠になり、特技を活かして副業開業しました。 事業のほうがうまくいったので、経済的に助かりましたが、あの時、転職や昇給に囚われていたら結局経済的に詰んでいたと思い、ゾッとします。 質問者さまもすでに副業されているとのこと、また素晴らしい資格もお持ちですので、副業を拡大(事業化を見据えて)するのが良いかと思います。 労働収入は能率が悪い上に天井がありますから、会社員の良いとこを享受しつつの起業がおすすめです。

    続きを読む
  • 建築士資格があり、それなりの実務経験あれば、650万が限界とは思いません。 転職サイトに登録して検討可能だと思います。 年収800万は、あり得ない金額だとは思いません。

    1人が参考になると回答しました

  • ボーナス入れたら、額面830程度じゃ月手取り50もいきませんて笑

    2人が参考になると回答しました

  • 今650万なら月の手取り50万は無理だと思いますよ。 計算すればわかると思いますが、年収1200万超えるくらいがそのラインです。 およそ倍貰いたいという意味になるので、それは無理かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

意匠設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる