教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リラクゼーションサロンの新入社員さん。入って数ヶ月でもう辞めたいと言っているそうです

リラクゼーションサロンの新入社員さん。入って数ヶ月でもう辞めたいと言っているそうです。が、辞めるとわかっているのに新しい技術を教えろと言ってきます。辞めるとわかっている人間に新しい技術を教えてお店に何のプラスがあるの❓と揉みほぐし(最低限のメニュー)以外(オプションやストレッチを含むメニュー)は教えることをストップしています。 入社当時は私はやる気があります‼️私にはオーナーの言っている以上にお店に貢献出来る実力があります‼️途端を切っていましたが(同業からの転職の子でもあるので) 仕事に対しては真面目に取り組んで雑用なども積極的にやってくれてはいましたが、何よりも気分で人当たりが変わる子でした お客様には、女を丸出しで接客をしてますし、指名指名と、お客様にねだっていたり……挙句の、いきなりLINEひとつで休みますが多発……。(勤務中、スマホは触らないのでいつまでも出社してこないのでパソコンを見たら予約不可になっていて発覚ということが多々) 諸々、注意していたら 人間関係が合わない。体調不良でも出勤しろと言われ私にはそういうのは無理(自分指名のお客様を丸投げして休むのはいけないと言う意味合いだったんですが)……やら、給料が少ない……勤務時間が長すぎる…… 出る出る不満の嵐。この業界経験者で面接の時にもそのような話をしていたし、勤務形態もわかっていたはずです。この数ヶ月かなり彼女へ譲歩した勤務になっていました。彼女のすぐに変わる機嫌も周りがかなり気を使っていました。 辞めるなら、静かにやめていただきたいです。 しかし、ここのお店の技術を全部教えてくれと……何を言っているんだ?状態です。 教えませんよね……:( ;´꒳`;):

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その業界のものではないので、どうするのか知りませんが、 一般的に考えておかしいですよね?? 辞める人に技術を教える意味はなんなのでしょう? 初めにそんなに契約があったのでしょうか? その従業員さんの他の事を拝見しても、性格悪そうな印象を持ちました。 辞めたいということは、この店では働きたくないという事でしょ? なのに教えろ教えろと言ってくるのもおかしな話です。 これからも、この店で働いて、しっかりと仕事をしていきたいのなら分かりますが、全くそうではありませんものね。 自分の店を辞めていく人に経営者として教える意味がないじゃないですか。。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リラクゼーション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる