教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

心療内科へ掛かる事を上司へカミングアウトしました。前提として以前適応障害を診断されています。

心療内科へ掛かる事を上司へカミングアウトしました。前提として以前適応障害を診断されています。センシティブな内容ですし、かなり尻込みしましたが相談。 結果帰ってきた言葉が、そんなに今大変か? これからもっと忙しくなって楽しくなる所なのに。怒られることはなんの恥でもないぞ? という内容でした。 何に対して心療内科に掛かるきっかけになったのか、詳細を聞かれたら話すくらいのつもりで居ましたが、びっくりです。 怒られただけで心療内科に行くつもりなど毛頭無く、無理なノルマですとか心の逃げ場のない論破ですとか言い方ですとか、そんな日々で全てが複合的に折り重なってこういう相談をしようとなっています。 甘えなのでしょうかこれは。

続きを読む

120閲覧

回答(5件)

  • 「結果帰ってきた言葉が、そんなに今大変か? これからもっと忙しくなって楽しくなる所なのに。怒られることはなんの恥でもないぞ? という内容でした。」 ↓ 一般的に多忙で鬱になる人が多いので、上司はそう認識しているのでは。 ストレスの溜まる職場=業務の量が多いってことで。 「何に対して心療内科に掛かるきっかけになったのか、詳細を聞かれたら話すくらいのつもりで居ましたが、びっくりです。」 ↓ びっくりですというのは、上司にそこまでの質問ができると期待していたのですか? 普通の人はそこまで頭が回らない気がしますけど。 「怒られただけで心療内科に行くつもりなど毛頭無く、無理なノルマですとか心の逃げ場のない論破ですとか言い方ですとか、そんな日々で全てが複合的に折り重なってこういう相談をしようとなっています。」 ↓ ぜひ専門家に相談するべきだと思います。 専門家はそれが仕事ですから、親身に相談に乗ってくれると思いますし。 「甘えなのでしょうかこれは。」 ↓ 上司にある意味甘えているのかも。 具体的な改善点があれば、上司に伝えて改善してもらうべきですが。 上司は先に会社に入っただけ、業務に関する経験が多いだけ。 メンタルの不調は、まずは専門家に相談するのが解決の道じゃないかと思いますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分の体調を考えて、出来る事、出来ない事をちゃんと伝える、悪化させないための協力を仰ぐ事は大事なので、良いと思います。 ただ、相手は、病気の名前は知っていても、内容はあまり理解出来ない場合が多いので、懇切丁寧な説明が必要です。 決して甘えではないので、しっかりと話し合ってください(ノ´∀`*)。

    続きを読む
  • 甘えかどうかと聞かれれば甘えなんでしょうね。 言いたい事があるなら、自分から言えばいいし、詳細を聞かれたらって、なんであなたの詳細を上司が聞かなきゃならんのだ。自分から言うのが普通でしょう。 会社は仕事をする場所で、あなたの症状をこと細かに聞くところじゃないでしょ。辛くて病院に通うと言ったら、仕事が大変か?は普通の反応じゃない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる