教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休中の退職についてです。 現在、妻が産休を取得しております。 (パートタイマーです。) 職場で決められて…

産休中の退職についてです。 現在、妻が産休を取得しております。 (パートタイマーです。) 職場で決められている産休は1年間で、8月で産休が終了ですが家庭都合により3〜4月にでも退職したいと思っています。 職場が許すなら8月の明けそのまま退職でも結構ですが、パートの補填なども考慮してすぐに退職で構わないと思っています。 (パートなので、手当などももらっていません。) ただ気になるのは、産休に入る時に職場に出した書類で、"復帰すること"的なことが書いてあったそうです。 この場合、退職を申し出たら揉める事になるのでしょうか? ちなみに、大きな理由は 子供の預け先が良いところがないこと。 私(夫)の勤務形態が変わり、今までのリズムで生活ができない事。 の2点から、とりあえず専業主婦になるつもりです。 一般的にはいかがでしょうか? ご回答お待ちしております。

続きを読む

236閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社と言うか・・・ すみません、産休中の手当は健保から出ます。 更にその手当も健保から頂いていないようですし。 例えば、病気療養の為に長期で休職します。 実際には復帰の見込みが立たないのでそのまま退職します。 これと同じ事です。 退職はいつでも出来ます。 旦那様もご存じかと思います。 退職させない事は違法ですので。 ただビジネスマナーとしては、 きちんと会社に説明して納得して頂いた方が良いかと思います。 復帰する前提で新しい人材を確保していない場合がありますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる