教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生です 家庭教師バイトはおすすめですか?長所や短所を教えてください、また塾講師とどちらがいいでしょうか

大学生です 家庭教師バイトはおすすめですか?長所や短所を教えてください、また塾講師とどちらがいいでしょうか

2,365閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カテキョはオススメかは分からないですが楽しかったです。 長所は楽で普通のバイトくらいのお給料貰えて拘束時間も短い。 短所は生徒を合格させなきゃならないって言う自分の努力以外の所で成果を上げなければならず親御様とも顔を合わせるのでプレッシャーかかる。 あといっぱいは稼げない。 こんな感じですかね。 塾はやった事ないです。 生徒と2人切りの環境って思いがけない事があったりするんです。 カテキョなら同性の生徒さんが無難です。

  • 家庭教師バイトがおすすめかどうかは人によりますが、とてもやりがいのある アルバイトの一つだと思います。家庭教師アルバイトを志望される方が気になる 長所・短所、塾講師との違いは以下の通りです。 家庭教師バイトの長所① 時給が高め 大学生が働けるアルバイトの中では時給が比較的、高めです。例えば1500円〜2500円前後まで幅はありますが、飲食店・小売などに比べると時給は高めです。 家庭教師バイトの長所② 指導力が身につく 家庭教師バイトを通して指導力が身につきます。社会人になると人に何かを教えたり、説明したりすることも増えていきます。そのトレーニングとしても役立ちます。また指導を通して教員採用試験をはじめとした教育業界での就職の準備・経験にも生きるでしょう。 家庭教師バイトの短所① コマ数があまり取れないこともある 時給が高い反面、まとめて働けるコマ数が限られてしまうことがあります。 たくさんコマ数を確保したい場合は複数の家庭教師センターに登録したり、 登録している家庭教師センターにコマ数を増やしてもらうなどの工夫が必要です。 家庭教師バイトの短所② 通勤が大変になることも 住宅街などの一般のご家庭に通勤するのは、意外と大変なこともあります。 例えば塾などは交通の要所(駅前など)にあるため、通勤しやすいのですが 一般のご家庭への訪問に時間がかかることはあります。 塾講師との違い:集団指導と個別指導の違いがあります。集団指導の塾の場合は、 全体に対して講義をしながら教室全体の運営・経営の視点も必要です。また1対多数に向けて説明するため、教具、教材などの用意も大変かもしれません。また、 塾の場合は比較的、まとまったコマ数を確保しやすいこともあります。 時給に関しては塾講師も家庭教師も業者によりますが、それほど違いはありません。 もし、あなたが本気で家庭教師アルバイトとして働こうと考えているなら以下の URL先にあるような複数の家庭教師センターに一括登録できるサービスの利用が おすすめです。一度、登録すれば複数の家庭教師センターに登録できるためオファーがきやすくなります。待っているだけでアルバイトの声がかかることもあるため おすすめです。 キャンパスライフ●https://camlife.info/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる