教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

偏差値42の底辺高校に通っています。 4月から高校三年生になり、大阪府警に就職を考えています。 高校では土木などの専…

偏差値42の底辺高校に通っています。 4月から高校三年生になり、大阪府警に就職を考えています。 高校では土木などの専門科目があり、9教科あれば合計750点くらい取っています。まだ警察官採用試験の勉強を一切していないのですが今からやっても今年の大阪府警採用試験に間に合うと思いますか? また、合格すると思いますか?

続きを読む

259閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大阪府警からダブル合格をもらった者です。 単刀直入に言えば今からやれば99%1次は受かります。 大阪府警のB区分は 国語 数学 で合否を分けると言っても過言ではないです。 国語は 四字熟語 ことわざ 漢字の読み方 書き があっているかどうか。が6問程度 数学は 中学生の範囲のバカ簡単な問題ばかりです。 ちなみに、過去問は大阪府警の採用HPに載っています。 数学はそれだけで自分は試験に挑みました。 国語試験は、警視庁の漢字対策本や四字熟語のアプリを使いました。 事実問題は、正直大阪府警、採用HP、あんまちアプリ を見てればなんとかなります。 文章理解は対策不要でした。日頃から読みか書きに慣れていれば問題ありません。 判断推理 は5問程度でます。 がかなり簡単です。 基礎問題多め 数的も同様です。 一応自分は偏差値43 の勉強を一切してきませんでした。 が試験1ヶ月前から勉強して受かりました。 ここで重要な点が1点。 自分の3つ上の先輩が同じ時期に府警の試験を受けました。先輩は自分よりも頭が良く地元でも普通以上の高校卒業でした。 が落ちました。 その決定的な点は ES エントリーシートです。 1次試験で採点もされます。 二次でもそれを元に面接をされますし最終合格にも左右すると思います。 それが自分でもわかるほど作った感じ、というか下手でした。 ESも重要です。

    1人が参考になると回答しました

  • 高校はどこだろうが一切関係ないので気にしなくて大丈夫 2ヶ月毎日コツコツ勉強してれば1次は突破できます。面接の練習や体力試験対策は一次の結果がわかる前からしておいた方がいいです

  • 高3になって進路をきめる頃から勉強している人の方が多いです。 学校の勉強と警察官採用試験の筆記は全然違うので、 公務員対策の勉強すればよいです。 県内1偏差値低いかも?って言われる高校からうかりました。 偏差値としては38とでてます。 その学校内では1.2番ですが。 試験前2週間学校やすんで勉強したり、無料講座を申し込んだりして勉強しました。 高校の成績は一切関係ないので、赤点ギリギリ、単位ギリギリでも卒業できれば問題ありませんので。

    続きを読む
  • >まだ警察官採用試験の勉強を一切していないのですが今からやっても今年の大阪府警採用試験に間に合うと思いますか?また、合格すると思いますか? さぁ、それはあなたの勉強と努力しだいです。一切の遊びを封印して半年間勉強すれば合格への可能性は高まると思いますよ・・ 高校の先生とよく相談して進めてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる