教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昇給を止められました。退職を考えますが、普通のことなのでしょうか? 福祉施設で働いている25歳です。

昇給を止められました。退職を考えますが、普通のことなのでしょうか? 福祉施設で働いている25歳です。今の会社は、転職してすぐクラスターとなり、私が陰性でパソコン得意だったということで、法人内全ての管轄の書類を行いました。地獄のような日々でしたが、他の管理者の方と話す機会ができたと前向きに考えています。 それからというもの、ありがたいことに他の管轄からも仕事を沢山頼まれるようになり、正直手一杯ではありますが、直属の管理者からも助けてあげてほしいと言われて頑張っていました。 ここからが本題です。 先週、直属の管理者と個人面談を行いました。 管理者曰く、評価会議で私は他の管理者やサビ管からもとても評価を受けていたそうです。 そこで理事長から「では、もっと評価を上げてあげようか」という話が出ました。 しかし、直属の管理者がまだ私の年数が短いことを理由に、来年か再来年に給料を上げようと話し、昇給の話がなくなりました。 苛々が治りません。 最後に本当に助かってるから辞めずに、来年もよろしく!と笑顔で言ったきたことに腹が立ちます。 来年には退職を考えています。 これは、私が衝動的すぎるのでしょうか? 簡単に昇給できないことはわかりますが、理事長の判断をわざわざ止める必要はあるのでしょうか? 世の中、こんなもんですか?

補足

直属の管理者は機械音痴で役所へ提出する書類、更新や加算等の書類は私が全て頼まれています。 昼休みは休む時間もなく、業務時間は全て介護しています。 私は介護士として入社し、明らかに私の業務外の仕事が多過ぎます。できないことはないですが、評価されないのが不満です。 時間外手当は出ません。直属の管理者の気まぐれで10分早く退勤できるくらいです。 緊急の宿直があった日は、仮眠2時間の24時間勤務。勤務表では12時間勤務。0:00で勤務が終わっている程なので、深夜手当も少ないです。私は未婚なのでほとんど私が対応しています。

続きを読む

175閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • お気持ちは良く分かります。 自分も現在の会社では会社の売り上げを倍増近いくらいまで 持ち上げて、今までなかったビジネスや以前働いていた時の 付き合いから今の会社では到底、付き合いが出来ないであろう 財閥系や大手企業をいくつも引き連れてきたのに、この5年間 一切、昇給も昇進も無しです。 いい加減ぶちぎれたので、1年前に辞める旨を伝えましたが、 その際に「昇進させる」と約束したのもつかの間、それから1年経ったのに 一切そのような話も無しです。 ほんと、我慢の限界が来たので、来週早々に昇進させるか 辞めるか・・・の二択を突き付けるつもりです。 ただ、ご質問者さんの場合は、他のご回答者さんも おっしゃるように表面下で転職活動をされながら、しれっと 知らんぷりして活動されるのが良いですよ。 で、良い所が決まったら、改めて退職したい旨を切り出して 辞められればいいです。 自分の場合はちょっと特別なので、仮に辞めると言っても 転職活動しているから・・・と言っても今の会社にとって 完全に必要不可欠な人材で、代わりを見つけてくるのは 容易ではないので、かなり強気に出てもいじめられるような 事が無いのは分かっているので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サビ管(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる