教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害年金 労災 2020.8.6 初診日(適応障害)→休職→傷病手当金受給→障害年金2級受給中→現在休職中 ※一…

障害年金 労災 2020.8.6 初診日(適応障害)→休職→傷病手当金受給→障害年金2級受給中→現在休職中 ※一度病院(指定病院ではない)に労災の8号様式を記入してもらったが、使ってない(1)労災を申請したいのですがデメリットはありますか? (2)労災を申請するに辺り、かかるコスト(時間・お金)どの程度でしょうか? (3)もし将来個人事業主になった時に労災を止められる条件はどのようなものがあるのでしょうか? 乱文になりましたが、経験者の方のみご回答ください。

続きを読む

270閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問文が初診日(適応障害)で障害年金受給中となっていますが、適応障害は神経症(F4)であって、障害年金の初診日としては認定されない、と思います。 従って、質問文に矛盾があります。 労災を申請なら、適応障害も労災保険の対象の傷病です。

    ID非公開さん

  • >(1)労災を申請したいのですがデメリットはありますか? デメリットと言えるかどうかはわかりませんが、以下の点は不安材料です。 ①労災の請求申請時効は2年までなのですでに補償対象外の期間があるし、最初に書いてもらった8号様式はもう時効外なので使用できません。 ②どにみち、初回申請なので申請には会社の記載協力が必要です。 ③適応障害になった原因の証明(パワハラならボイスレコーダーなど)がないと、申請しても全く通りません。 ④仮に労災認定されれば、労災受給前に「傷病手当金の全額」を健康保険組合に返金し、その証明がないと労災の受給は開始されないので、一時的に大きな金銭が必要です。 >(2)労災を申請するに辺り、かかるコスト(時間・お金)どの程度でしょうか? コストはありません。通常は自分でするものだし、自分で普通に出来ますので。 時間は、申請用紙自体は30分から1時間もあれば十分作れます。 医師と会社の証明欄の記載はそれぞれに頼まないとならないのでその時間は必要です。 申請から支給・不支給の決定までには6か月は優にかかり、1年くらいかかる場合もあります(私は10か月かかりました)。 >(3)もし将来個人事業主になった時に労災を止められる条件はどのようなものがあるのでしょうか? 個人事業主申請をしたらその時点で給付停止です。 個人事業主になる=業務(労働)が可能ってことなので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる