教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒就職活動 転勤について 新卒で就職活動を行っている者です。 第一志望の会社のエントリーシートを提出し、選考結果待ち…

新卒就職活動 転勤について 新卒で就職活動を行っている者です。 第一志望の会社のエントリーシートを提出し、選考結果待ちの状態なのですが、転勤の件に関して悩んでいます。私は一人っ子で、両親も周りに比べて高齢であり、親戚とは離れた場所に暮らしているため、両親に何かあった場合自分しか面倒を見られません。また、両親もなるべく転勤はしないで欲しい と言っており、私もそのつもりです。そこでなるべく転居を伴う転勤をしたくないのですが、どうしても行きたいと思っている会社が「転勤の可能性あり」とのことでした。 説明会での質疑応答では、「全員に転勤がある訳では無いが、必ずしも転勤がないとは言いきれない」といった回答でした。そして配属に関しては、内定後の座談会で適正を判断して決定するとのことでした。 全国に支店があるという訳ではなく、東京の他に2箇所の事業所がある会社です。 そもそもエントリーシートが通過するかも分かりませんが、もしも面接に進めた場合に転勤について聞かれた際、この事情を正直に話すべきでしょうか。話した場合、不採用の可能性が高くなることは推測できます。ただ、どうしてもその会社に行きたいという気持ちと、転勤をしたくないという気持ちがあり正解が分かりません。 どなたかアドバイスを頂けましたら幸いです。

続きを読む

352閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転勤が嫌ならはじめからやめておく方が良いですよ。 仮に入社時に希望通りの配属になったとしても、数年後はどうなるかわかりません。 むしろそちらの方が困ると思います。 親御さんはご高齢なのですよね? 若返ることはありませんからね。 今よりヨボヨボになっているのに転勤の辞令が出る。 その時になって四の五の言い始めたら会社も迷惑だし、あなただって困るでしょ? ということで、その企業は避ける方が良いでしょうね。 もちろん、転勤の辞令が出たらその時点で辞めるという選択肢もありますけどね。

  • 転勤はしたくない・できないと言ったら、間違いなく不合格になると思います。転勤前提の職種だとしたら当然のことです。 なので、面接前に自分の中で結論を出しておく必要があります。場合によっては、事前にご両親とよく話をしておくことも必要です。私が親なら、どうしても行きたいと思う会社に行って欲しいですね。「何かあった時」のことを考えだしたら何事も前に進まないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

座談会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる