教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で今月から製造会社に就職するのですが、副業をしたいと考えています。なぜ、副業をしたいのかというとそれは、家の都合で給…

高卒で今月から製造会社に就職するのですが、副業をしたいと考えています。なぜ、副業をしたいのかというとそれは、家の都合で給料を貰ったらすぐに実家から引っ越さなくてはいけないからです。ですが、初任給で貰う給料では引っ越すのにあまり余裕がなく、正直言うと副業しないとやっていけないんじゃないのかと自分の中で勝手に思っています。 そこで皆さんに質問です。副業ってすぐに会社側にバレるものなのでしょうか? 私は現時点で夜職系の副業をしようかと考えています。(スナックやラウンジなど)こういう夜職でもバレる可能性は高いのでしょうか? 分かりやすく説明して頂けると、とても有難いです。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給与所得以外で年間20万以上の所得が発生すれば確定申告をしないといけなくなります。 20万以下なら住民税の申告をしないといけないです。 なぜ会社にバレるのかは住民税が増えるからです。 特別徴収から普通徴収に変えたらバレない!と言っている方がたくさんいますが、普通徴収に変えた時点で怪しまれますね。普通の会社員は変えないので。 実際にどのくらい住民税が増えるかですけど、副業の年間所得×10%です。 年間20万なら ¥200,000×0.1=¥20,000 になります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる