教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大原学園に進学しようと思っていて、公認会計士もしくは税理士コースを考えているのですが、近年の上記の試験合格率はどの程度な…

大原学園に進学しようと思っていて、公認会計士もしくは税理士コースを考えているのですが、近年の上記の試験合格率はどの程度なのでしょうか?

93閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 大原学園グループ 1.職業実践専門課程の基本情報(就職や資格合格実績等) https://www.o-hara.ac.jp/about/jissen/ 2.修学支援新制度に関連する情報提供資料 (学科やシラバス) https://www.o-hara.ac.jp/about/joho/ 3.情報公開・学校関係者評価について(卒業要件等) https://www.o-hara.ac.jp/about/hyoka 1から実績が見れますよ。 後者によって偏りがあって公認会計士の場合は2年で合格できる人は対面授業の難波でまあ20人に1人くらい?5%?うーんもう少し低いかも。 ビデオ授業の九州の校舎とかだと100人に1人くらいになるのでは?つまり1%以下。 専任の教員がいる教室でないとやはり合格は難しいです。 あと2ヶ月日商簿記1級は必ず参加した方がいいです。ツーワンとかニーイチとか呼ばれてて入学前の2月から勉強して6月の日商簿記1級を目指します。これに参加しておくと6月からの勉強もスムーズに進められるようです。 ただなんか廃止の流れですね。水道橋本校も辞めたようです。合格実績を上げる為には必要だと思うのですが。 税理士のほうはわからないのですが5科目合格まで相当長いと思うのでよくよく調べてからのほうがいいですよ。税理士事務所ってとってもブラックな業界です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる