教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休退職 転職について教えてください。 現在10月復帰予定で育児休業中です。 職場が遠方でいままで母にサポートしてもらっ…

育休退職 転職について教えてください。 現在10月復帰予定で育児休業中です。 職場が遠方でいままで母にサポートしてもらってましたが 病気をして頼れなくなり 近場の転職を考え始めました。そして、エージェントを介してあっという間に条件の良い病院があり 面接を受けその日に内定が決まってしまいました。 私としてはこんなに早く決まると思わずびっくりしました。 来週給与の提示があるので そこから働くか考えて内定を承諾する形になるとおもいます。 ここでの質問なんですが 1内定をもらったことは現在在職中の病院に バレることはありますか? 2もう一つ、退職するのであれば 来月中旬ごろに事情があり伝えたく思ってました。 保育園の事情があり。 これは可能でしょうか? 3育休退職の退職日は申し出た日になりますか? 育休退職ルール違反なのは充分理解しております。 よろしくお願いします

続きを読む

189閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 転職で退職しました。病院ではない仕事で、異業界転職でした。 1.病院がつながっていたら可能性はありそうですね。普通は聞かないと思いますが。 私は業界違うので接点なしでした。 2.伝えたい時期に伝えたらいいです。手続きもあるから今日で辞めますとかは非常識だと思いますが。 3.クビとは違うしあなたがいつで辞めますと言えばその日です。相談して決めるのもありです。できれば手当金がしっかり貰える日にしたいですよね。転職先とも相談してベストな日を決めてください。

    続きを読む
  • 1 まずバレません。 2 退職を決めた時点で言うのが普通ですが、不正受給が狙いならギリギリまで言わないこともできます。ただ、会社によってはボーナスなどの賞与の返還を求められることもあります。(実際私も病院勤めですが、育休明けて3ヶ月以内にやめると賞与や給料の一部の変換を求めることがあると育休入る前に言われました) 3 退職日は会社側が決めます。今育休中ならとくに伸ばすこともないでしょうが、だいたいは月末締めじゃないでしょうか。 3

    続きを読む
  • 1.バレることはありません。 2.辞めるのが確定であれば、すぐにでも職場に申し出てください。 給付金の不正受給になります。 3.申し出た日にはならないことがほとんどです。有休消化をする必要がありますし、書類等の手続きもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる