教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラの定義について。 私が勤務している会社では、働き方が2つあり、 ①固定残業時間30時間 ②固定残業時間15時間 …

パワハラの定義について。 私が勤務している会社では、働き方が2つあり、 ①固定残業時間30時間 ②固定残業時間15時間 どちらか選ぶことができます。このコースの選択は、半年に1回選ぶことができます。 私は①で働いていたのですが、仕事を早く終わらせて帰りたいタイプの為、繁忙期以外は毎月の平均残業時間が15時間前後でした。 ある日部長に呼び出され、「なぜこんなに残業時間が少ないのか。他に勉強する時間に充てろ。できないなら15時間のコースに変える」と言われました。 固定残業代でお給料が数万円変わってくる為、15時間を超える月があるなら個人的には①で継続して働きたかったのですが、②のコースにさせられてしまいました。 これはパワハラでしょうか??

続きを読む

45閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • パワハラではないでしょうね。 ①「身体的な攻撃」 ②「精神的な攻撃」 ③「人間関係からの切り離し」 ④「過大な要求」 ⑤「過小な要求」 ⑥「個の侵害」 上記が成立要件です。 例えば人事異動も同じですよね。 会社が適正を判断して異動させます。 降給・降格も同じですよね。 会社側が仕事状況を加味して判断します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いいえ。おそらくは、貴方が勝手にコースを選ぶことができない制度でしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる